サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

投資

楽天SPUの改悪。楽天証券におけるポイント投資の必要額が120倍

楽天証券のポイント投資は、楽天市場のSPU対象です 楽天証券では、楽天スーパーポイントを利用したポイント投資ができます。 ポイント投資で投資信託を購入した場合、一定条件を満たすと楽天SPUの対象になります。 従来は、以下の条件でした。 楽天ポイント…

2021年投信ブロガーに支持された投信は。Fund of the Year 2021

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021 現在、市場では様々な投資信託が販売されています。 その数は今も増え続け、全体を把握できないほどになっています。 これから投資を始める人にとっては、選択肢が多すぎる状況です。 投資信託について詳しいブ…

マネックスカードで投信積立が開始。常時ポイント還元率1.1%

マネックスカードの投信積立がようやく開始 2022年2月25日、マネックス証券はマネックスカードによる投信積立を開始しました。 マネックス証券では、投信積立サービスは初めてです。 これで、主要ネット証券のクレジットカードによる積立が開始されました。 …

dポイントで、オリックス株を購入。0円で株主優待生活を実現

日興フロッギーを利用して、dポイント投資 日興フロッギーでは、dポイント投資が利用できます。 1ポイント1円として、株やETFを購入することが可能です。 ゆきたんたんは日興フロッギーを利用して、個別株を購入しました。 dポイントを原資として投資を行う…

マネックス証券で米国株定期買付サービスが開始。DRIPは非該当

米国株定期買付サービスが開始されました 米国株の取引が盛り上がりを見せています。 2021年7月、米国株の指数であるS&P500は史上最高値になりました。 NYダウも続伸し、高値圏を維持しています。 米国株が盛り上がるに伴って、証券会社も米国株に注力してい…

2021年からiDeCoを始める。投資未経験の妻へおすすめは

2021年からiDeCoを始める 2017年に対象者が拡充されてから、4年が経ちました。 投資の重要性が徐々に認知され、投資を行う方が増えています。 昨今の株高もあり、若年層の証券口座の開設率が高まっているそうです。 春からの新生活、ゆきたんたんと妻は話し…

2020年投信ブロガーに支持された投信は。Fund of the Year 2020

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020 現在、市場では様々な投資信託が販売されています。 その数は今も増え続け、全体を把握できないほどになっています。 これから投資を始める人にとっては、選択肢が多すぎる状況です。 投資信託について詳しいブ…

3年目に突入。マネックスアドバイザーを実践。長期投資のメリット

マネックスアドバイザーの利用が3年目になりました マネックス証券が提供するマネックスアドバイザーを利用して、3年目になりました。 ロボアドバイザーの中でも、AIによるアドバイスを受けられるものです。 手軽に投資できるため、現在まで継続しています。…

日興フロッギーで購入できるETFが追加。 世界中の株を100円で

海外の株に投資するETFが7本追加 2020年10月の話です。 日興フロッギーで購入できるETFが7本追加になりました。 とうとう、S&P500に連動するETFが購入できるようになりました。 dポイントでS&P500に連動するETFが購入できます。 日興フロッギーに、長期積立…

東証上場ETFでS&P500に投資する。値上がりも配当も狙える

東証上場ETFという選択肢 ゆきたんたんは、S&P500への投資をおすすめしています。 米国株市場は、過去のマーケットにおいて大きなリターンを示しました。 日本国内からS&P500へ投資する方法は、複数あります。 最終的に投資する指数は同じですが、その利便性…

マネックス証券はマネックスポイントが貯まる。お得な使い道は

マネックスポイントはお得です マネックス証券では、取引の内容に応じてマネックスポイントを貯めることができます。 主に、投資信託の取引において、ポイントを貯められます。 1ポイント1円相当として、ポイントを利用することもできます。 投資をする中で…

日興フロッギーはdポイントで株が買える。配当金も株主優待も

ポイ活はポイ株の時代へ 共通ポイントをお得に利用する方法は、ポイ活と呼ばれて久しいです。 いかに効率的に貯めるか、いかに有効に利用するか、です。 ようやく広まってきた言葉ではありますが、また新しい言葉が生まれました。 それがポイ株、ポイント株…

新NISAは2024年スタート。従来のつみたてNISAの要素も

現行の一般NISAは2023年に終了予定 投資を行う上で、利益が非課税となるNISA口座は重要な要素です。 課税口座の場合、発生した利益の約20%は税金としてなくなります。 税金として、利益が現象することを嘆くつもりはありません。 税金は納めるべきものであっ…

子育て世帯必見、4月の魅力的な株主優待3選(2020年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する 4月のおすすめ株主優待をまとめます。 株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。 また、権利落ち後は株価が急落します。 そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。 場合に…

子育て世帯必見、3月の魅力的な株主優待5選(2020年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する 3月のおすすめ株主優待をまとめます。 株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。 また、権利落ち後は株価が急落します。 そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。 場合に…

妻のつみたてNISAを検討する。貯蓄から投資へ切り替え

妻のNISA枠を検討する 日本国内において、投資を行う上でNISA枠の検討は重要です。 投資枠内に限りますが、非課税で投資できます。 非課税で投資を行うことができれば、利益を約20%増やすことができます。 投資で利益が出た場合、20.315%が課税されます。 利…

2019年投信ブロガーに支持された投信は。Fund of the Year 2019

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019 現在、市場では様々な投資信託が販売されています。 その数は今も増え続け、全体を把握できないほどになっています。 これから投資を始める人にとっては、選択肢が多すぎる状況です。 現在はつみたてNISAの登場…

子育て世帯必見、2月の魅力的な株主優待5選(2020年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する 2月のおすすめ株主優待をまとめます。 株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。 また、権利落ち後は株価が急落します。 そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。 場合に…

息子が生まれたので、ジュニアNISA口座を開設しました

息子が生まれました 2019年の話とはなりますが、息子が生まれました。 当ブログの記事としては、愛息と呼称することにします。 長女を愛娘と呼んでいるため、それに対する呼び名です。 出産自体は非常に順調で、安産で終えることができました。 ゆきたんたん…

子育て世帯必見、1月の魅力的な株主優待3選(2020年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する 1月のおすすめ株主優待をまとめます。 株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。 また、権利落ち後は株価が急落します。 そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。 場合に…

マネックス証券で米国ETF買付応援プログラムがスタート

米国ETFの9銘柄について、買付手数料が実質無料 2019年も年末が近付く中で、マネックス証券が新たなニュースを発表しました。 「USAプログラム」(米国ETF買付応援プログラム)の開始です。 米国ETF9銘柄の買付手数料が実質無料になります。 対象9銘柄は、バ…

子育て世帯必見、12月の魅力的な株主優待5選(2019年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する 12月のおすすめ株主優待をまとめます。 株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。 また、権利落ち後は株価が急落します。 そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。 場合に…

アセットアロケーションを意識して、株式、債権を配分する

アセットアロケーションという考え方 投資を行う上で、アセットアロケーションを意識することは重要です。 アセットアロケーションは、「資産(アセット)配分(アロケーション)」の意味です。 株式と債権の配分をどのようにするか、配分次第でリスクとリタ…

子育て世帯必見、11月の魅力的な株主優待3選(2019年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する 11月のおすすめ株主優待をまとめます。 株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。 また、権利落ち後は株価が急落します。 そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。 場合に…

子育て世帯必見、10月の魅力的な株主優待3選(2019年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する 10月のおすすめ株主優待をまとめます。 株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。 また、権利落ち後は株価が急落します。 そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。 場合に…

SBI証券とバンガードが共同ファンド発表。S&P500連動商品

SBI証券とバンガードの共同ブランドファンド 2019年9月12日、SBI証券はバンガードとの共同ブランドファンドを発売します。 ファンド名は、「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」です。 名前の通り、S&P500に連動する商品です。 最大のポイント…

子育て世帯必見、9月の魅力的な株主優待5選(2019年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する 9月のおすすめ株主優待をまとめます。 株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。 また、権利落ち後は株価が急落します。 そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。 場合に…

子育て世帯必見、8月の魅力的な株主優待5選(2019年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する 8月のおすすめ株主優待をまとめます。 株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。 また、権利落ち後は株価が急落します。 そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。 場合に…

気温が上がると利率が上がる!気温連動型「個人向けマネックス債 2019年 夏祭り」

2019年7月19日 マネックス債発行 2019年7月19日、マネックス債が発行されました。 マネックス債とは、マネックス証券が発行する個人向け社債です。 今回のマネックス債は、愛称として「2019年 夏祭り」が付与されています。 これは、2017年夏祭り、2018年秋…

マネックス証券が米国株の最低取引手数料を0米ドルに値下げ

米国株はもっと身近な存在に マネックス証券は、米国株の最低取引手数料の値下げを発表しました。 これまで最低5米ドルでしたが、0.1米ドルに値下げしました。 2019年7月4日時点でネット証券において、最安の手数料となりました。 また、為替手数料が半年間…