サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

nasneを無線LANで接続する。ルータと別の部屋に設置する方法

nasneはアンテナ端子と有線LANで稼働する ネットワークレコーダーのnasneは便利です。 ゆきたんたんも利用しています。 レスポンスが軽快で、スマホで動画を再生できる点は便利です。 テレビの前で、テレビ番組を見る機会は減少の一途です。 そんな便利なnas…

三井住友カードプラチナプリファードは投信積立で5%還元。損益分岐点をグラフ化

三井住友カードプラチナプリファードを発行しました 三井住友カードゴールド(NL)を保有していますが、新しいカードを発行しました。 三井住友カードプラチナプリファードです。 今回はインビテーションやグレードアップではなく、追加発行です。 三井住友…

NHKプラスがテレビ向けサービスに対応。テレビでNHKの見逃し配信

NHKプラスがテレビで見られる NHKは、インターネット向けサービスとして、NHKプラスを展開しています。 同時放送と、1週間の見逃し配信があります。 ゆきたんたんは、以前からNHKプラスを利用していました。 しかしこれまでは、テレビ単独で利用することはで…

三井住友カードゴールド(NL)のインビを取得したので、発行完了

三井住友カード(NL)は、インビテーションが届く 三井住友カード(NL)は、インビテーションが届く可能性があります。 三井住友カードゴールド(NL)へのインビテーションです。 インビテーションとは、上位クラスのカードへのご案内です。 ただの案内の場…

三井住友カード(NL)で還元率最大5%を実現。メリットとは

三井住友カード(NL)を発行しました 新しく、三井住友カード(NL)を発行しました。 三井住友カードの、ナンバーレスです。 三井住友カードと言えば、旧券面はパルテノン神殿です。 VISAブランドの代表格のような、クレジットカードです。 これまでは縁なく…

2台目スマホを格安運用。楽天モバイルとpovo2.0との組み合わせ

povo2.0を契約しました ゆきたんたんは、サブ回線に楽天モバイルを契約しています。 メイン回線はdocomoを利用していますが、ギガライトの契約です。 上限なく利用するのではなく、節約を意識した構成としています。 勿論、何も考えずに利用できるものではな…

楽天SPUの改悪。楽天証券におけるポイント投資の必要額が120倍

楽天証券のポイント投資は、楽天市場のSPU対象です 楽天証券では、楽天スーパーポイントを利用したポイント投資ができます。 ポイント投資で投資信託を購入した場合、一定条件を満たすと楽天SPUの対象になります。 従来は、以下の条件でした。 楽天ポイント…

2021年投信ブロガーに支持された投信は。Fund of the Year 2021

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021 現在、市場では様々な投資信託が販売されています。 その数は今も増え続け、全体を把握できないほどになっています。 これから投資を始める人にとっては、選択肢が多すぎる状況です。 投資信託について詳しいブ…

マネックスカードで投信積立が開始。常時ポイント還元率1.1%

マネックスカードの投信積立がようやく開始 2022年2月25日、マネックス証券はマネックスカードによる投信積立を開始しました。 マネックス証券では、投信積立サービスは初めてです。 これで、主要ネット証券のクレジットカードによる積立が開始されました。 …

dポイントで、オリックス株を購入。0円で株主優待生活を実現

日興フロッギーを利用して、dポイント投資 日興フロッギーでは、dポイント投資が利用できます。 1ポイント1円として、株やETFを購入することが可能です。 ゆきたんたんは日興フロッギーを利用して、個別株を購入しました。 dポイントを原資として投資を行う…

クックフォーミーで時短料理。野菜を美味しく調理。子育ての強い味方

クックフォーミーは、子育て世帯の強い味方 クックフォーミー(3L)を購入しました。 発売から時間が経っている商品のため、若干の今更感はあります。 それなりにお値段がする商品のため、購入を躊躇していましたが、ようやくです。 ティファール クックフォ…

マネックス証券で米国株定期買付サービスが開始。DRIPは非該当

米国株定期買付サービスが開始されました 米国株の取引が盛り上がりを見せています。 2021年7月、米国株の指数であるS&P500は史上最高値になりました。 NYダウも続伸し、高値圏を維持しています。 米国株が盛り上がるに伴って、証券会社も米国株に注力してい…

最大25%還元。dショッピングデーでお得にお買い物

dポイントを効率良く貯めるならdショッピングデー 共通ポイントであるdポイントを効率良く貯める方法について、ご紹介です。 dポイントは、街中のお店でも、オンラインでも貯めることができます。 共通ポイントのため、多くの店舗で利用することができます。…

dカードのサブカードは、JCBカードWがおすすめ。39歳以下は必携

ポイント還元が2倍となる、JCBカードW JCBプロパーの中で、ポイント還元が常時2倍となるカードがあります。 そのカードがJCBカードWです。 39歳以下のみ、申し込みを行うことができます。 入会費、年会費無料です。 39歳以上の方も、一度作成しておけば、40…

2021年からiDeCoを始める。投資未経験の妻へおすすめは

2021年からiDeCoを始める 2017年に対象者が拡充されてから、4年が経ちました。 投資の重要性が徐々に認知され、投資を行う方が増えています。 昨今の株高もあり、若年層の証券口座の開設率が高まっているそうです。 春からの新生活、ゆきたんたんと妻は話し…

2020年投信ブロガーに支持された投信は。Fund of the Year 2020

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020 現在、市場では様々な投資信託が販売されています。 その数は今も増え続け、全体を把握できないほどになっています。 これから投資を始める人にとっては、選択肢が多すぎる状況です。 投資信託について詳しいブ…

3年目に突入。マネックスアドバイザーを実践。長期投資のメリット

マネックスアドバイザーの利用が3年目になりました マネックス証券が提供するマネックスアドバイザーを利用して、3年目になりました。 ロボアドバイザーの中でも、AIによるアドバイスを受けられるものです。 手軽に投資できるため、現在まで継続しています。…

リクルートでdポイントが貯まる、使える。 Pontaと共存へ

ホットペッパーやじゃらんで、dポイントが貯まる 2021年春から、リクルートでdポイントが利用できるようになります。 ホットペッパーや、じゃらんのサービスでお馴染みです。 現在リクルートでは、Pontaポイントを利用することができます。 今後は、Pontaポ…

Suicaに回数券機能が追加!JR東、テレワークの通勤に対応

定期券が不要となる社会 コロナ禍によるテレワークが推奨されて、約1年になります。 新しい生活にも慣れ、最近では、むしろ出社する人も多いように感じます。 この状況に、企業の中には、交通費を削減する企業も出てきています。 毎日出社する必要がないため…

リビングにおすすめ。Sharkのハンディクリーナーで手軽に掃除

リビングに置いておけるハンディ掃除機 子どもと過ごしていると、どうしても急に掃除機を使いたい場面があります。 特に食事後は、食べかすをリビングに持ち込んでしまうことがあります。 その他、ダイニングテーブルの下など、不意に掃除したいときがありま…

日興フロッギーで購入できるETFが追加。 世界中の株を100円で

海外の株に投資するETFが7本追加 2020年10月の話です。 日興フロッギーで購入できるETFが7本追加になりました。 とうとう、S&P500に連動するETFが購入できるようになりました。 dポイントでS&P500に連動するETFが購入できます。 日興フロッギーに、長期積立…

2021年も育児と投資と財テクを紹介するブログでありたい

あけましておめでとうございます。 2021年もよろしくお願いします。 今回は元日ということもあり、簡単に近況と抱負をまとめます。 毎年恒例、元日の日記です。 2020年は本当に大きな転機となったため、改めて近況と抱負を記載します。 コロナ禍という特殊な…

マネーフォワードのプレミアム会員を契約。2021年の資産管理は

Money Forwardのプレミアム会員になりました ゆきたんたんは、家計簿アプリのMoney Forwardを無料プランで利用していました。 2021年を迎えるにあたって、プレミアム会員に契約しました。 2021年の資産管理は、Money Forwardプレミアムで実施予定です。 プレ…

2020年末にKyashの使い方を考える。 改悪してもまだ便利

Kyashが次々と改悪を発表 日頃から会計時にお世話になっているKyashですが、2020年は怒涛の年でした。 2020年夏には、Kyash Cardの発行で、一気に普段使いの主役となりました。 しかし、12月に発表されたアップデートにより大幅な改悪となりました。 アップ…

コストコのオンライン利用。会員のみが利用できるおすすめ通販

コストコのオンライン通販が始まりました 2019年12月から、コストコはオンライン通販を開始しました。 全ての商品が販売されているわけではなく、取扱商品は限定されています。 オンライン通販開始当初は、商品数が少なく、利用するメリットが少なかったです…

インジェニュイティとバンボとの比較。ベビーチェアのおすすめは

インジェニュイティとバンボを購入しました 腰座り前から利用できるベビーチェアは、とても便利です。 特に、離乳食をあげるタイミングでは、必須の家具です。 愛息の離乳食が始まったため、またインジェニュイティを利用しています。 以下の記事は、愛娘の…

マイナポイントは最大5,000円お得。9月ポイント付与スタート

マイナポイントは9月スタート マイナポイントのポイント付与が9月にスタートします。 キャッシュレス決済を利用すると、25%分がポイント付与されます。 一人あたり、5,000円のポイント付与が上限です。 マイナポイントを得るためには、事前の登録が必要です…

dポイントとPontaポイントの相互交換は2020年9月末終了

dポイントとPontaポイントの相互交換が終了します 共通ポイントのdポイントとPontaポイントは、相互交換が可能です。 それぞれ等価で交換できるため、非常に便利なサービスでした。 共通ポイントを等価で交換と、利用シーンが広がります。 dポイントが貯まる…

7月のd曜日は子育て応援!対象サイトでd払いを使うと+7%還元

毎週お得なd曜日の開催 ドコモは、毎週金曜、土曜にd払いを利用すると還元率が上昇します。 必ず+2%、最大+5%の還元率になります。 毎月実施しているキャンペーンです。 7月の開催にあたっては、子育て応援プログラムの加入でさらにお得になります。 子育て…

Kyash Cardを発行。使い方まとめ。リアルカードより便利

Kyash Cardを発行しました Kyashは、2020年3月にKyash Cardを発行しました。 Kyashとしては、3種類目のカードです。 そして、待望のICチップ付きのクレジットカードです。 Kyash Cardは街中で利用する際に、サインレスでの決済が可能です。 ネットだけでなく…