サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

子育て世帯必見、2月の魅力的な株主優待5選(2020年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する

2月のおすすめ株主優待をまとめます。
株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。
また、権利落ち後は株価が急落します。

そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。
場合によっては、値上がり益を得た方がお得なケースもあります。

2月は、権利確定となる銘柄がとても多い月です。
子育て世帯向けのおすすめ銘柄について、5つをご紹介します。



権利付最終日は2月26日(水)

株主優待の権利を得るためには、権利付最終日(=権利確定日の3営業日前)までに株を購入する必要があります。
権利付最終日までに株を購入することで権利確定日に株主名簿に載ります。
権利確定日とは、株主として株主名簿に名前が記載される日です。
株主優待や配当、株式分割などの権利が得られます。


【8267】イオン

イオンの株主優待は本当に人気なので、業績の良さと相まって株価が高騰しています。
権利確定月は、2月、8月の年2回です。
株主優待は、優待カード(オーナーズカード)です。

www.yuki-tantan.com

日付 株価
2020年1月28日 2,245.5円
2019年1月30日 2,191.0円

株価は、2,245.5円です。(2020年1月28日現在)
株主優待を得るためには、最低224,550円が必要です。

保有株数 株主優待
100株以上 3%
500株以上 4%
1,000株以上 5%
3,000株以上 7%

保有株数によらず、イオンオーナーズカードを取得することができます。
そのキャッシュバック率については、保有株数によります。

また、2月のみではありますが、長期保有された方向けの株主優待もあります。
3年以上の保有で、自社ギフトカードがもらえます。

保有株数 株主優待
1,000株以上 2,000円相当
2,000株以上 4,000円相当
3,000株以上 6,000円相当
5,000株以上 10,000円相当

長期保有の年数もさることながら、注目すべきは必要となる保有株数です。
株高の背景もある中で、これだけの保有株数があれば、他の銘柄にも分散投資が可能です。


【9861】吉野家ホールディングス

吉野家も、株主優待が人気の銘柄です。
株主優待は、飲食券です。
権利確定月は、2月、8月の年2回です。

日付 株価
2020年1月28日 2,528円
2019年1月30日 1,751円

株価は、2,528円です。(2020年1月28日現在)
株主優待を得るためには、最低252,800円が必要です。

保有株数 株主優待
100株以上 飲食券(300円) × 10枚
1,000株以上 飲食券(300円) × 20枚
2,000株以上 飲食券(300円) × 40枚

飲食券10枚を吉野家の定めた期限までに返送した場合、自社グループ会社製品詰合せセットと交換可能です。
具体的には、牛丼10袋などと交換することができます。
これなら、わざわざ店舗まで足を運ばない子育て世帯でも嬉しいですね。


【3222】ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスは、イオン系の食品スーパー最大手です。
首都圏でマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東などを展開する形になっています。
2015年に各社が統合する形でできた、ホールディングスです。

株主優待は、買物優待券(100円割引)または食品です。
権利確定月は、2月、8月の年2回です。

日付 株価
2020年1月28日 964円
2019年1月30日 1,162円

株価は、964円です。(2020年1月28日現在)
株主優待を得るためには、最低96,400円が必要です。

保有株数 株主優待
100株以上 買物優待券(100円割引)30枚または食品
500株以上 買物優待券(100円割引)60枚または食品
1,000株以上 買物優待券(100円割引)100枚または食品
2,000株以上 買物優待券(100円割引)150枚または食品
3,000株以上 買物優待券(100円割引)180枚または食品
5,000株以上 買物優待券(100円割引)300枚または食品

買物優待券は、1,000円以上の買い物につき、1,000円ごとに1枚利用可能です。
全額を買物優待券で支払うといった使い方はできませんので、ご注意下さい。
それでも、約12万円で3,000円の買物優待券がもらえる利回りは2.5%となるためお得です。

食品については、お米・レトルトカレー・ラーメン等の5点より1点を選択する形となります。
100株以上1,000株未満の株主と1,000株以上の株主では内容が異なるそうです。
残念ながらゆきたんたんは、100株しか保有したことがありません。

ーーー

【9843】ニトリホールディングス

「お、ねだん以上」でお馴染み、ニトリにも株主優待があります。
ニトリの商品については、ゆきたんたんも当ブログで何度かご紹介しています。
また、ニトリ会長の日経平均予想がよく当たるため、最近はその方面でも有名です。

株主優待は、優待券(10%割引)です。
権利確定月は、2月の年1回です。

日付 株価
2020年1月28日 17,050円
2019年1月30日 14,000円

株価は、17,050円です。(2020年1月28日現在)
株主優待を得るためには、最低1,705,000円が必要です。

保有株数 株主優待
100株以上 優待券(10%割引)5枚

※1年以上継続保有の場合100株以上500株未満の株主には5枚、500株以上は10枚追加

優待券は、1枚につき買物金額10万円が上限となります。
ニトリでの買い物は高額となることも予定されるため、この割引はとてもお得になりそうです。
その分、株価は高くなっているため、お金がある人はどんどん得をするという典型になっています。


【7545】西松屋チェーン

西松屋の株主優待は、権利確定日が2月20日のため注意が必要です。
株主優待は、買物カードです。
権利確定月は、2月、8月の年2回です。

日付 株価
2020年1月28日 944円
2019年1月30日 912円

株価は、944円です。(2020年1月28日現在)
株主優待を得るためには、最低94,400円が必要です。

保有株数 株主優待
100株以上 1,000円相当
500株以上 3,000円相当
1,000株以上 5,000円相当

ただし、2月の株主優待については、3年以上の継続保有が必要です。
8月は、保有年数は問われません。
今回初めて取得する方は、今回の株主優待はありませんのでご注意下さい。


最後に

2月の株主優待は種類が多く、様々なタイプの株主優待があります。
その中でも、なるべくその企業らしい株主優待を選んでみました。
イオンや吉野家など、株主優待として人気の銘柄が揃っていることが2月の特徴でもあります。

日経平均の上下動が激しくなっている今は、いつ購入するか悩むタイミングでもあります。
本来であれば、もう少し下落した後、じっくり購入したいと考えています。
NISAで購入することができれば、値上がり益を得ることができれば尚良いです。

投資は自己責任です。
それでも、おすすめしたいと思える素敵な経験ができるのも投資です。
株主優待から始める投資も、悪くないと考えています。


以下、関連記事です。

3月分のおすすめの株主優待はこちらです。
前もって予習しておくことで、再来月に嬉しい思いができるかもしれません。

株主優待生活を始めるにあたっては、証券口座の開設が必要です。
ネット証券であるマネックス証券の紹介は、こちらです。

株主優待は長期保有でお得になるケースがあります。
長期保有に向けては、株価の値上がりを見据えるとNISA口座で保有した方がお得です。


株主優待ハンドブック 2019-2020年版 (日経ムック)

株主優待ハンドブック 2019-2020年版 (日経ムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2019/07/11
  • メディア: ムック