Pontaもポイント運用がスタート
2019年4月9日、Pontaのポイント運用が開始されました。
共通ポイントの中では、3番目にポイント運用を実現しました。
最後のTポイントは、ポイント運用ではなくポイント投資サービスを発表しています。
ポイント運用サービスは、ポイントを投資してポイントを運用するサービスです。
運用結果が順調であれば、ポイント自体が増えて手元に戻ります。
そうでない場合、ポイントは減りますが、お金ではないため利用者の敷居は低いです。
dポイント、楽天スーパーポイントは既に、ポイント運用サービスを開始しています。
楽天スーパーポイントについては、ポイント投資サービスも用意されています。
ポイントで投資信託を実際に購入するサービスです。
ポイントは1ポイント1円の価値があるため、運用は資産を増やすことと同義です。
積極的に利用してお得を手に入れたいところですが、Pontaのポイント運用は少し疑問です。
個別株の運用を行うPonta
Pontaポイント運用は、個別株と連動してポイントが増減する運用サービスです。
個別株式ポイント投資サービスを提供するSTOCK POINTが運用サービスを提供しています。
株価が上がればポイントが増える、仕組みは分かりやすいサービスです。
個別株を自分で選択する必要があるため、本物の投資に近い形で運用できます。
きちんと投資先を検討することができれば、実際の投資と同じリターンを得られます。
もっとも、ポイント投資で銘柄分析まで行う方は、既に投資を始めている方かと思います。
そのため、初心者向けかそうでないのか、判断に迷うサービスになっています。
投資先の9銘柄
Pontaポイント運用で投資できる対象は、以下の9銘柄です。
- 株式会社ゲオホールディングス
- 日本航空株式会社
- 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
- 株式会社リクルートホールディングス
- 株式会社ローソン
- 投資信託「日経平均ダブルインバース・インデックス連動型」
- ETF「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均」
- ETF「上海株式指数・上証50連動型」
- 不動産投資信託「ジャパンリアルエステイト投資法人」
個別株としては、いずれもPontaと関連のある企業です。
今後、投資先は増加することが予定されています。
まだ投資できなくても、Pontaを利用できる企業は、投資先として追加される可能性があります。
Pontaポイント運用の仕組み
実際に投資を行う場合、20ポイントから投資をスタートすることができます。
20ポイント以上、1ポイント単位で投資を行うことができます。
個別の証券口座は不要で、STOCK POINTに会員登録を行いPontaWebと紐付けることで準備完了です。
銘柄の購入に使用したポイントは銘柄ポイントとして、選択した銘柄の値動きと連動します。
運用を止める場合、銘柄ポイントは未運用ポイントとなります。
未運用ポイントは、銘柄ポイントとは異なり、値動きとは連動しません。
銘柄ポイント、未運用ポイントは、通常のPontaポイントとは異なる扱いです。
これらのポイントをPontaポイントに戻す場合、交換手数料(5%)が発生します。
この交換手数料が厄介で、5%は相当の手数料です。
5%以上の成績を出すことは、通常の投資で言えば、かなり難しいです。
何も考えずに投資をすると、利益が出せないまま手数料だけが引かれてしまいます。
せっかく投資を行うのであれば、結果を出したいものです。
今後の展開
Pontaポイント運用では、今後の展開として以下の3点が挙げられています。
- 銘柄数の追加
- 投資先銘柄に連動した配当の実現
- 投資先名柄に連動した株主優待の実現
いずれも、公式サイトでは、現時点でいずれも予定日が明記されているものではありません。
それどころか、配当や株主優待については、現時点では出ない旨が明記されています。
今後、どのように情報がアップデートされるか期待です。
配当や株主優待が本当に得られるようになれば、いよいよ本格的にポイントは資産になります。
積極的にポイントを貯め、運用することで、さらにポイントは増えていきます。
多くのポイントは、より多くのポイントを生み出す、現実のお金と同じ働きをします。
最後に
Pontaポイントが一番活躍するシーンは、ローソンのお試し引換券です。
お試し引換券と交換することで、1ポイントが約3円の価値を持ちます。
1ポイント1円として利用するよりも、お得です。
dポイントやJALマイルに交換できることから、ポイント自体の価値は比較的高いです。
まだまだ、Pontaしかポイントを貯めることができない店舗もあります。
大量のPontaポイントを貯めることは難しいかもしれませんが、ある程度であれば簡単に貯まります。
そのポイントをポイント運用に回すか、素直にお試し引換券や他のポイントに交換するか。
今の時点では、後者の即時引き換えがおすすめという状況です。
ポイント運用には、もう少し頑張ってもらいたい、そういう評価です。
ゆきたんたんは、交換手数料以上の結果を出すことが難しいように感じています。
資産運用に自信のある方は、チャレンジしてみることをおすすめします。
ポイント運用であっても、投資は自己責任でお願いします。
以下、関連記事です。
Pontaカードについては、こちらの記事にまとめています。
ローソンでお試し引換券との交換や、dポイントとの相互交換ができます。
ontaが最も貯まるクレジットカードは、シェル-Pontaクレジットカードです。
昭和シェル石油での利用がお得になるため、車に乗る方におすすめのクレジットカードです。
東京電力の新料金プランでは、支払額に応じたPontaポイントを貯めることができます。
他にも、Tポイント、WAONポイント、nanacoポイントを貯めることができます。
キャッシュレス時代のクレジットカード&スマホ決済&電子マネー&ポイント攻略完全ガイド (マイナビムック)
- 作者: 岩田昭男
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2019/03/05
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る