サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

ブログは、Dropboxで書き上げよう。バージョン管理も簡単

ブログの記事が書いている途中で消失しました

先日、ブログの記事を書き上げている最中に誤って記事を消去してしまいました。
せっかく、あと少しで完成というタイミングで、内容を全て消去して保存しました。
消去と保存は、同タイミングで命令が実行されていました。

今思えば、なぜ手が滑ったかはまるで分かりません。
キーボードショートカットを利用して保存すると同時に、全選択の消去です。
もはや、何かに取り憑かれていたという他にありません。

しかし、ゆきたんたんにはDropboxという強い味方がいました。
ブログの記事は、Dropboxにて管理しながら書き上げていたのです。
Dropboxには、保存した単位のバージョン管理を行う機能があります。

バージョン管理は、普通に利用している方にとってはあまり意識しない機能だと思います。
だからこそ、バージョン管理の便利さについて記載します。

今回は、ブログを書き上げる環境について記載します。
ゆきたんたんはChromebookを利用しているため、その辺りについても記載します。



バージョン管理とは

そもそもバージョン管理は、ファイルに変更が発生した時にそれぞれの世代を保存するものです。
一般的には、ファイルを保存したタイミングでバージョン管理を行います。
最後に保存したバージョンが最新世代、その1つ前に保存したものが前のバージョンというものです。

ファイルがバージョン管理されていれば、以下のメリットがあります。

  • 過去の世代を確認することができる
  • 過去の世代を取り出すことができる
  • バージョン間の差分を確認することができる
  • 誰が、いつ修正したかの履歴を残すことができる

バージョン管理されたファイルであれば、過去の世代を取り出すこともできます。
大幅に変更してしまったため変更前に戻したい、といった要望を実現することが可能です。
勿論、今回のゆきたんたんのように、ファイルを間違って保存した場合も復元可能です。

その他、バージョン間の差分の確認や、ファイルの修正履歴を確認することができます。
いずれも、Windowsなどで普通にファイルを保存しただけでは得られない情報です。
バージョン管理されていれば、万が一の場合に対応できるようになります。


Dropboxにおけるバージョン管理

オンラインストレージのDropboxでは、バージョン管理機能が提供されています。
無料のアカウントであれば、30日間の履歴を保存することができます。
ファイルを削除した場合についても同様に、30日間は履歴として保存します。

利用方法は非常に簡単で、Dropboxを利用すれば自動的にバージョン管理ができます
対象のファイルをオンラインで保存する必要はありますが、Dropboxを利用するなら当然です。
特に難しい操作はありません。

実際にDropboxのWeb画面から、バージョン管理を開く画面は以下です。

f:id:yuki-tantan:20190310011253p:plain:w400
Dropboxのホーム画面

ホーム画面から確認したいファイルのバージョン管理を開き、ファイルごとの履歴を確認します。
少し恥ずかしいので、ファイル名は消させて下さい。
白で消したので、どこが消えているか分かりにくい点はご了承下さい。

f:id:yuki-tantan:20190310011250p:plain:w400
バージョン管理

対象ファイルのバージョンは、全て保存されています。
ここから、好きな世代を復元することが可能です。


その他のオンラインストレージのバージョン管理

Dropboxに限らず、オンラインストレージではバージョン管理を行えるものが多いです。

  • Google Drive
  • Onedrive
  • box

いずれも、Dropbox同様にバージョン管理をWeb画面から行うことができます。
機能については、ほぼ同様です。
取り扱いができるファイル形式には多少の差異がありますので、ファイル次第で連携先を決めても良いです。


最後に

ブログの記事は、オンラインストレージを利用した方が管理が簡単です。
また、パソコンを複数利用する場合、ファイルを共有することができます。
特別なやりとりをすることなく、同一のファイルを更新することができる点は便利です。

ゆきたんたんの場合、WindowsのパソコンとChromebookを利用しています。
いつでも、どちらからも利用できる点は、大きなメリットです。
ブログの記事を好きなタイミングで更新することができます。

ファイルが消去されたり、意図しない更新はいつ起きるか分からないものです。
万が一に備えて、オンラインストレージなどを利用しておきましょう。
そうすることで、いざという場合に慌てる必要がありません。

いつか、これまでの記事を読み返すこともあるかもしれません。
そういった時にも、オンラインストレージであれば異なる端末でも簡単に読み返すことができます。


以下、関連記事です。

Chromebookを購入した記事は、以下にまとめています。
今でも日々持ち歩き、出先でブログの記事を更新しています。

各種オンラインストレージサービスの比較は、こちらにまとめています。
ゆきたんたんは、複数のオンラインストレージサービスを利用しています。

はてなブログでは、マークダウン形式を利用することができます。
マークダウンファイルをオンラインストレージに保存することで、記事を共有できます。


ゼロからはじめる Dropboxスマートガイド

ゼロからはじめる Dropboxスマートガイド