サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

はてなスターを非表示にしました。ページ表示速度の改善に向けて

はてなスターがあったから、ブログを続けることができました

2019年3月30日、当ブログははてなスターを非表示にしました。
2018年末頃から考えてきたことを、今回実行に移すことにしました。
実際に非表示にするまで、結構悩みました。

今回は、一つの記録としてはてなスターの非表示化をまとめます。
非表示にしようと思ったきっかけや、狙いについて記載します。
きちんと文字にすることで、考え方を残しておきたいと思います。

本当は、3月中にこの記事を書き上げる予定でしたが、完成が遅くなりました。
1日はいつもの株主優待の記事を上げたため、公開時期がズレました。
いきなりはてなスターがなくなって、困惑させていたらすみません。



あって良かった、はてなスター

そもそもはてなスターとは、はてなブログ内の「いいね」機能のようなものです。
記事やコメントに対して、「いいね」「読みました」などの気持ちを伝えることができます。
書き手にとっては、読んでくれた方の反応が分かるのでありがたい機能です。

特に、ブログを始めたばかりの方にとっては、リアクションがあることが嬉しいです、
まだまだアクセス数が伸びない時期は、はてなスターがもらえるとそれがモチベーションになります。
読んでくれる方がいるという反応があるということは、ありがたいことです。

ゆきたんたん自身、ブログ開設当初ははてなスターをブログ執筆のモチベーションとしていました。
また、はてなスターを通じて、様々なブログと交流をすることができました。
良い記事にははてなスターをつけ、それをきっかけに読者登録を行うこともありました。


はてなスターの非表示化の検討

今回はてなスターを非表示とした一番の理由は、当ブログを読んでくれる方々の変化にあります。
当初は、はてなブログを利用してくれている方が読んでいてくれた、このブログです。
最近では、Google、Yahooなど検索からの流入がほとんどです。

検索して閲覧してくれる方にとって、はてなスターは無用の長物です。
人気のある記事が一目でわかる効果もありますが、はてなスターの数と読まれた数はおよそ比例しません
この辺りの仕組みこそが、はてなスターを非表示とした理由です。

多くの方々にとって、快適なブログでありたいと思っています。
無駄に重くすることなく、必要最小限でブログの記事を作成しています。
デザインが凝ったブログには勝てないなとも思いますが、肝心なことは中身です。

もっとも、最近では毎日記事を挙げていないため、はてなブログからの流入が減少します。
はてなブログからの流入が減少すると、必然的に検索流入が増加します。
アクセス数全体が波打ち、はてなブログ分が順減しているわけではない点はポイントです。


はてなスターを削除して、より良いブログへ

上記にて、はてなスターを無用の長物と記しましたが、ここははてなブログです。
はてなブログである限り、はてなスターは大きな意味があるものです。
繰り返しとなりますが、ゆきたんたんははてなスターをモチベーションとしてブログを作成していました。

検索流入が増えたからと言って、はてなスターを削除することは悩みました。
はてなスターを削除することは、モチベーションの1つを削除することに直結するからです。
これから、どのように反応を獲得できるかが不安な部分もあります。

でも、だからこそ、これからどのようにモチベーションを保つかは少し楽しみです。
リアクションをもらうことが全てではないですが、まずはアクセス数の増加を期待します。
良いコンテンツを作成し、多くの方に閲覧してもらえるようになりたいです。

実際、はてなスターを削除することでブログの表示速度の改善に繋がります。
ブログの表示速度が改善すれば、利用する方にとっては便利になります。
満足度が上がることで、また足を運んでもらえるブログを目指します。


最後に

はてなスターの非表示は、ブログの表示速度改善に繋がると考えています。
実際の数値は、今後継続して監視していきます。
一定の効果が得られたタイミングで、改めて記事にしたいです。

他方、他の方のブログにお伺いした際には、これまで通りはてなスターをつけたいと思います。
インプットを増やし、良質なコンテンツに触れることは、良いアウトプットを作成する条件だと考えています。
行動、考え方ともに、これまでと変わらない部分です。

今後どのような変化が発生するか、ゆきたんたん自身楽しみです。
今回の変更が良い変化に繋がることを期待しています。


以下、関連記事です。

ゆきたんたんは、ブログの記事をDropboxを利用してオンラインストレージに保存しています。
万が一の場合にも、バックアップが残っているのでローカルとは安心度が違います。

ブログの記事を作成するために利用しているパソコンは、Chromebookです。
安価でできることが限られたパソコンですが、記事を作成するくらいは満足に機能します。

Chromebookを出先でインターネットで接続するためには、テザリングを利用する必要があります。
テザリングは、格安simのnuroモバイルを利用しています。


はてなブログ Perfect GuideBook

はてなブログ Perfect GuideBook