QUICPayは後払い型の便利な決済方式
QUICPayという、キャッシュレスの支払い方式があります。
Suicaとは異なり、事前にチャージする必要がありません。
支払額は後日、クレジットカードの請求と併せて届きます。
後払い型の決済方式としては、iDと利用方法や使い勝手は同様です。
QUICPayは、JCBが提供するサービスです。
ちなみにiDは、NTTドコモが提供しています。
QUICPay、iDはいずれも決済方式であって、クレジットカードとの紐付けが必要です。
紐付けるクレジットカードによっては、ポイント還元を得ることができます。
クレジットカードを提示せずとも、スマホで非接触決済できる点が便利です。
というわけで今回は、QUICPayについてご紹介です。
Google Py、Apple PayではQUICPay+も登場したので併せてご紹介です。
QUICPayの特徴
QUICPayの特徴は、後払い型の決済方式で利用できる非接触決済という点です。
先払いのプリペイド型に対して、後払い型はポストペイ型と呼ばれています。
代表的なサービスとして前者はSuicaや楽天Edy、後者はQUICPay、iDが挙げられます。
ポストペイ型は、事前に残高をチャージする必要がありません。
決済時に残高不足となることがないので、気軽に利用することができます。
残高を無駄にすることがないので、いくらチャージするか悩むことがありません。
QUICPay自体は、クレジットカードに搭載されているものや、スマホアプリを利用するものがあります。
クレジットカードとしてはJCBのクレジットカードに多く搭載されています。
スマホアプリとしては、おサイフケータイ、Google Pay、Apple Payで利用できます。
クレジットカードを提示することなく、非接触で決済することができます。
決済時の効果音は、WAONと同様自ら名乗るスタイルで、「クイックペイ!」となります。
正直あまり、利用している方はいないように思います。
QUICPayのメリット
QUICPayを利用するメリットは、以下の通りです。
- スマホで手軽にキャッシュレス決済可能
- ポストペイ型のため、残高を気にする必要がない
- クレジットカードのポイントを貯めることができる
メリットの大部分は、既に特徴として記載した内容です。
クレジットカードもキャッシュレス決済ですが、一般的にはお財布から出すという一手間があります。
その点、スマホで決済できるQUICPayは、財布を取り出す手間がありません。
手軽に決済できるという点が最も大きなメリットです。
QUICPay+の特徴
2016年より、QUICPayの機能を拡張したQUICPay+が登場しました。
従来のQUICPayから大きな変更点があるわけではないので、それほど大きな話題ではありません。
それでも、ここでは拡張された機能についてご紹介です。
QUICPay+で拡張された機能は、以下の2点です。
- クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードが登録できるようになった
- 利用上限がなくなった(利用方式、店舗によっては上限あり)
いずれも、QUICPay+の対応加盟店にて利用することができます。
QUICPay+に非対応の場合は、デビットカード、プリペイドカードを紐付けたQUICPayは利用できません。
また、利用上限も従来通り、2万円となります。
QUICPay+の利用可否
QUICPay+の利用可否を一覧にすると、以下の通りです。
方式 | 紐付ける支払方法 | 店舗の対応状況 | 利用可否 | 利用上限金額 |
---|---|---|---|---|
QUICPay | クレジットカード | QUICPay対応 | 利用可能 | 2万円 |
QUICPay | クレジットカード | QUICPay+対応 | 利用可能 | 2万円 |
QUICPay+ | クレジットカード | QUICPay対応 | 利用可能 | 2万円 |
QUICPay+ | クレジットカード | QUICPay+対応 | 利用可能 | 制限なし (店舗によっては制限あり) |
QUICPay+ | デビットカード プリペイドカード |
QUICPay対応 | 利用不可 | - |
QUICPay+ | デビットカード プリペイドカード |
QUICPay+対応 | 利用不可 | - |
QUICPay+の特徴は、QUICPay+対応店舗でのみ利用することが可能です。
そのため、デビットカードやプリペイドカードを紐付けたQUICPay+はQUICPay+対応加盟店でのみ利用可能です。
QUICPay+にクレジットカードを紐付けた場合のみ、QUICPay+に非対応の加盟店でも利用することができます。
QUICPay+に紐付けるべきクレジットカード
ゆきたんたんは、Google Pay上でQUICPay+にKyashリアルカードを紐付けています。
Kyashリアルカードの還元率は、常時2%です。
Google Pay、Apple Payを利用している方は紐付け可能ですので、おすすめです。
Kyashリアルカードは利用上限がありますが、そこまで高額なものは決済しないようにしています。
ちなみに、高額の決済であればクレジットカードを利用します。
ゆきたんたんが利用するダイナースクラブプレミアムカードも、常時2%還元です。
最後に
ゆきたんたんは、Pixel 3に機種変更したためiDが利用できなくなりました。
そこでポストペイ型の決済方式として、QUICPayを利用するようになりました。
良いタイミングで、KyashリアルカードがQUICPayに対応した点も大きかったです。
スマホで決済できる手軽さは、特にコンビニなどでは便利です。
ペットボトル1本を購入する場合などは、スマホ1つでさっと会計すると頭で考えるより快適です。
わざわざ財布を出す手間がないということは、とても利便性が高いです。
利便性が高く、支払いがお得にもなる。
こんなにお得な支払方法であれば、どんどん利用すべきだと思います。
キャッシュレス社会に向けて、他の方より一足早くキャッシュレスを実現してみませんか。
以下、関連記事です。
Pixel 3は、docomoで購入してもiDを利用することができません。
この機種変更をきっかけとして、QUICPayを利用するようになりました。
Google Payの特徴については、以下の記事にまとめています。
ゆきたんたんはGoogle PayでQUICPayとSuicaを利用しています。
Suicaはプリペイド型の決済方式ですが、決済に対応している店舗がとても多いです。
支払い時のスピードも早いため、非接触型の決済方式としておすすめできます。
[wena project] wena wrist active Black WA-01A/B
- 出版社/メーカー: Sony(ソニー)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る