サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

Chromebookを購入。必要十分な機能でブログを執筆

Chromebookを購入しました。

2019年もお陰様で記事の更新が続く、当ブログです。
お休みの日がありながらも、継続できていることは一つの自信です。
今後ブログを継続して更新するために、PCを購入したのでご紹介です。

今回購入したのは、ASUSのChromebook、C223というモデルです。
WindowsのPCではなく、Chromebookを選択した理由は、面白そうだからです。
価格も安いので、非常にとっつきやすい商品です。

Chromebook C223
Chromebook C223

まだまだマイナーなChromebookについて、ご紹介です。
タイトルの通り、必要十分な機能を備えた商品です。
こちらは、ゆきたんたんが購入したものではありませんが、Chromebookで最軽量のC101PAです。



Chromebookの特徴

そもそもChromebookは、Googleが開発したChrome OSを搭載したPCです、
OSと言えば、WindowsやMacOSが有名です。
それ以外の選択肢があることを知らない方も、多いかと思います。

ChromeOSを搭載したPCの特徴は、以下の通りです。

  • 価格が安い
  • インターネットを接続したオンライン作業を前提としている
  • 起動、終了が早い
  • バッテリが長時間利用できる
  • セキュリティ面に優れる

特筆すべき点は、Windows端末ではないことと価格が安いことです。
PCに詳しくない方であれば、WindowsとMac以外の選択肢は考えたことがないと思います。
そのため、このChromebookをおすすめする記事を作成する意味があります。

Googleが開発していることもあり、Androidの延長線上と考えてもらった方が近いかと思います。
実際、AndroidのアプリをChromebook上で起動することができます。
Webブラウザを通じて作業を実施するため、Androidと言われても違和感はないです。

ASUSの直販サイトでは、Chromebookを取り扱っています。
ゆきたんたんは、直販サイトから購入しました。
購入後すぐに発送されたため、数日で受け取ることができました。

ASUSから到着
ASUSから到着


実際にChromebookを利用したメリット

Chromeookの特徴で挙げた内容は、そのままChromebookのメリットです。
ここでは、実際にゆきたんたんが利用したメリットを記載します。
WindowsのPCと比較したメリットが大きいです。

  • 価格が安くても、やりたいことが十分にできる
  • 起動、終了が本当に早い
  • キーボードが大きく、入力しやすい

実際に利用していて思うことは、とにかくコスパが良いです。
Chromebookは、安いものでは3万円程度から販売されています。
実際、ゆきたんたんが購入したC223は4万円程度で購入することができました。

外で利用する際に、数秒で起動する快適さは非常に助かります。
また、終了する際もすぐにシャットダウンできます。
記事を作成したい時に作成でき、終了したい時にすぐに終了できる点は非常に良いです。

また、記事を作成するにあたっては、キーボードの感触も重要です。
携帯性を優先して、小さなキーボードで窮屈にタイピングするのは疲れてしまいます。
その点、Chromebookのキーボードは多くの機種で入力しやすいキーピッチとなっています。


Chromebookのデメリットと対処法

Chromebookのデメリットは、以下の3点のように思います。
ここは、PCをどれだけ使用するか、どのように使用するかによる部分も大きいです。
ゆきたんたんは、重い処理やゲームを実施しないので、その前提です。

  • インターネットに接続することを前提にされている
  • Microsoft OfficeなどWindowsの専用ソフトは利用できない
  • 情報が少なく、店舗に実機も置いていない

Chrome OSは、オンラインでWebブラウザを経由して利用することを前提に作成されています。
インターネットに接続していないと、利用できる機能に制限が出ます。
オフラインではまったく作業できないわけではありません。

テキストエディタで記事を作成し、ローカルに保存しておくくらいはできます。
オンラインストレージに保存した記事を開いて更新、保存するといった利用法は、できません、
ここはそういう仕様ですので、Wi-Fiやテザリングを利用してオンライン環境で作業を行う必要があります。

Microsoft Officeなどが利用できない点も、Windowsではないために仕方ない点です。
Microsoft Officeであれば、Officeアプリを利用することでChromebook上でも稼働することはできます。
それでも仕事のやり取りなどでOffice形式のファイルをやり取りする方は、Chromebookは向かないかもしれません。

最後に、情報が少ない点は、非常に残念に思います。
実機に触れることができれば分かる部分も多いかと思いますが、そもそも店舗に置いていないことも問題です。
ヨドバシカメラやビックカメラなど、一部の量販店では限られた種類のChromebookが販売されています。


最後に

Chromebookは、何でも使える万能な端末ではありません。
用途を限定することで、コスパを高めることができます。
ゆきたんたんの場合は、持ち歩きをメインに小型の端末を購入しました。

C223は、タイピングを行うことについては不満が少ないです。
少し打鍵音が大きいですが、そこはキータッチで何とか軽減しています。
気になる点で言えば、Deleteキーがなく、alt + BackSpaceで対応することしかない点です。

色々な場所で記事を作成できることで、何とか更新日数を増やすことができています。
たまに休みの日を作りながらも、きちんとタイムリーな話題をお届けできればと考えています。
良い意味でマイペースに、頑張っていきたいです。


以下、関連記事です。

ゆきたんたんは、Chromebookをnuroモバイルでテザリングして利用しています。
ブログ記事をdropboxで同期する程度であれば、十分に実用できます。

Chromebookでは、Googleフォトで写真をスマホと同期しています。
自動的にバックアップできる点は、非常に便利です。

ゆきたんたんは、自作のNASも利用しています。
妻とお互いのスマホで撮影した写真を保存することで、写真を共有しています。