サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

子育て世帯必見、6月の魅力的な株主優待5選(2019年版)

株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する

6月のおすすめ株主優待をまとめます。
株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。
また、権利落ち後は株価が急落します。

そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。
場合によっては、値上がり益を得た方がお得なケースもあります。

6月は、権利確定となる銘柄が多い月です。
子育て世帯向けのおすすめ銘柄について、5つをご紹介します。

今回の6月分のご紹介で、このシリーズを始めてちょうど1年になります。
昨年分の記事と重複する銘柄もあるため、株価の推移も見られればと思います。



権利付最終日は6月25日(火)

株主優待の権利を得るためには、権利付最終日(=権利確定日の3営業日前)までに株を購入する必要があります。
権利付最終日までに株を購入することで権利確定日に株主名簿に載ります。
権利確定日とは、株主として株主名簿に名前が記載される日です。
株主優待や配当、株式分割などの権利が得られます。


【3197】すかいらーく

まずは、すかいらーくです。
株主優待は、自社の飲食代割引カードです。
権利確定月は、6月と12月の年2回です。

株価は、1,989円です。(2019年5月26日現在)
株主優待を得るためには、最低198,900円が必要です。

保有株数 株主優待
100株以上 3,000円相当
300株以上 9,000円相当
500株以上 15,000円相当
1,000株以上 33,000円相当

すかいらーくの株主優待は、300株以上で6月と12月とでもらえる金額が異なります。
6月の方が若干少なくなっているため、注意が必要です。

昨年は17万程度で100株を購入することができました。
株価が右肩上がりになっているため、いつ購入してもお得になっています。
ただし、決算としては非常に難しい内容になっています。

いつ株価が下落しても良いよう、株主優待目的と割り切っての購入が必要となります。


【2702】日本マクドナルドホールディングス

みんな大好き、マクドナルドも6月に株主優待があります。
株主優待は、優待食事券です。
権利確定月は、6月と12月の年2回です。

株価は、5,000円です。(2019年5月26日現在)
株主優待を得るためには、最低500,000円が必要です。

保有株数 株主優待
100株以上 1冊
300株以上 3冊
500株以上 5冊

株主優待は、1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚です。
株主優待として、定番中の定番ですね。
ここから株式取引を始めた方もいらっしゃるかと思います。

昨年の株価は、5,780円でした。
今となっては、当時が最も高い株価でした。
これからは、再度上場来高値を狙う展開になりそうです。


【2914】JT

高配当株として有名なJTです。
株主優待は、自社および自社グループ会社商品(食品等)です。
権利確定月は、6月と12月の年2回です。

株価は、2,539円です。(2019年5月26日現在)
株主優待を得るためには、最低253,900円が必要です。

保有株数 株主優待
100株以上 1,000円相当
200株以上 2,000円相当
1,000株以上 3,000円相当
2,000株以上 6,000円相当

配当利回りが5%を超える、高配当株の代表格です。
株価は現在も右肩下がり中で、なおも配当利回りが上昇しています。
52週間値幅では、現在は最安値に近い株価となっています。

まだまだ株価上昇の兆しが見られない銘柄ではあります。
それでも、売られ過ぎの感じがあります。
底値で踏みとどまれるかどうか、これからの株価が気になるところです。


【2811】カゴメ

もらって嬉しい株主優待は、やはり食品等の実際に消費するものではないでしょうか。
株主優待は、自社商品(食品・ジュース等)です。
権利確定月は、6月の年1回です。

株価は、2,683円です。(2019年5月26日現在)
株主優待を得るためには、最低268,300円が必要です。

保有株数 株主優待
100株以上 1,000円相当
1,000株以上 6,000円相当

※6カ月以上継続保有の株主のみに贈呈されます。
※100株以上を10年以上継続保有した場合、上記に加え自社オリジナル記念品を1回贈呈されます。

カゴメの商品がもらえる、お得な株主優待です。
今回から保有期間の上限があるためか、株価が右肩下がりになっています。
昨年より、1,000円近く株価が低くなっています。


【2268】B-R サーティワン アイスクリーム

最後は、サーティワンです。
株主優待は、自社製品引換券(500円)です。
権利確定月は、6月、12月の年2回です。

株価は、4,055円です。(2019年5月26日現在)
株主優待を得るためには、最低405,500円が必要です。

保有株数 株主優待
100株以上 2枚
500株以上 3枚
1,000株以上 5枚
5,000株以上 10枚

株価は、1年前からほぼ横這いです。
株主優待を目的に保有するのであれば、おすすめの銘柄です。
いつ買っても大丈夫ということは、安心感があります。

これから暑くなる季節、サーティワンに行きたくなる日々が続きます。


最後に

6月分の株主優待は、昨年と変わらない選択になりました。
株価については最新化したため、銘柄によっては推移を記載しました。
1年間で値上がり益を狙える銘柄は貴重です。

株主優待がある銘柄であれば、株価が下がっても手放さないことがあります。
ゆきたんたんも、持ち続けている銘柄がいくつかあります。
本質的に資産を増やすことができているかは、非常に難しいラインです。

株主優待の廃止など、株価が下がった上でホールドするリスクもあります。
そういったことに注意しながら、株主優待を狙って下さい。
株主優待があれば、値上がり益はいらないということはないと思います。

今回、1年間このシリーズを続けたことで、株価の推移を観ることができました。
チャートは証券会社で確認できますが、実際に断面を切り取ることも面白いです。
今後、銘柄の入れ替えがあるかも検討しながら、シリーズを継続したいです。


以下、関連記事です。

おすすめの株主優待について、7月分はこちらです。
過去の記事ですが、来月に向けてのご参考です。

株主優待生活を始めるにあたっては、証券口座の開設が必要です。
ネット証券であるマネックス証券の紹介は、こちらです。

株主優待は長期保有でお得になるケースがあります。
長期保有に向けては、株価の値上がりを見据えるとNISA口座で保有した方がお得です。


株主優待ハンドブック 2018-2019年版 (日経ムック)

株主優待ハンドブック 2018-2019年版 (日経ムック)