サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

tsumiki証券は丸井Gの証券会社。エポスカードで積立投資ができる

つみたては、みんなをしあわせにする。

2018年9月、丸井グループが積立投資専門のtsumiki証券をスタートします。
エポスカードによる積立投資限定の証券会社です。

www.tsumiki-sec.com

お金は「こつこつ・ゆっくり・自分のペース」で積み立てることが一番。
tsumikiという社名は、このイメージが由来です。
つみたて専門の証券会社ということも、ここからきています。

全体的に可愛らしい印象のtsumiki証券です。
実は、エポスカード利用者は半数以上が20~30代、7割が女性です。
そのためtsumiki証券は、これまで証券会社に馴染みのない方でも分かりやすいサービスです。

新しくて分かりやすいサービスを揃えたtsumiki証券について、ご紹介です。
エポスカードでの投資信託の購入は、気になるサービスです。



tsumiki証券のメリット

tsumiki証券のメリットは、以下の4点を考えています。

  • スマホとエポスカードでつみたて
  • エポスポイントがたまる
  • ウェブでもマルイのお店でもサポートがあって安心
  • オマモリで投資をみえる形に

いずれも、tsumiki証券ならではのメリットです。
投資初心者の方をターゲットにしているだけあって、分かりやすい内容です。

スマホとエポスカードでつみたて

tsumiki証券は、投資信託をエポスカードで直接購入することができます。
これは、他の証券会社にはないサービスです。

毎月の積立額は、3,000円から最大50,000円です。
積立額をエポスカードの1回払いで支払うイメージです。

また、積立の手続きについては、スマホから申し込みができます。
手軽さも大切なポイントです。

エポスポイントがたまる

tsumiki証券はエポスカードで投資信託を購入するため、支払額に応じたエポスポイントが貯まります。
エポスポイントは通常、200円につき1ポイント貯まりますので還元率0.5%です。
tsumiki証券でのポイント還元率については、これから決定されるそうです。

エポスポイント自体は、1ポイント1円としてマルイの店舗で利用できます。
1回の支払いにつき、500ポイント以上で利用可能となります。

また、同額で商品券やギフト券の交換や、他社ポイントに移行することができます。

商品券
ギフト券
金額 必要エポスポイント
マルイの商品券 1,000円 1,000エポスポイント
VJAギフトカード 1,000円 1,000エポスポイント
クオ・カード 1,000円 1,000エポスポイント
Amazonギフト券 1円分~ 1エポスポイント~
iTunesギフトコード 1,000円/3,000円 1,000/3,000エポスポイント
スターバックスカード 3,000円 3,000エポスポイント
アパホテルクーポン券 1,000円 1,000エポスポイント
KEYUCAお買い物券 500円 500エポスポイント
モンテローザお食事券 1,000円 800エポスポイント
IDC OTSUKA商品券 1,000円 1,000エポスポイント

Amazonギフト券については、1ポイント単位で交換できるのは嬉しいですね。

他社ポイント ポイント 必要エポスポイント
ANAのマイル 500マイル 1,000エポスポイント
ANA SKYコイン 1,000コイン 1,000エポスポイント
JALのマイル 500マイル 1,000エポスポイント
スターバックスカード 500円分チャージ 500エポスポイント
ノジマ 500スーパーノジマポイント 500エポスポイント
dポイント 1,000dポイント 1,000エポスポイント
au WALLETポイント 1,000WALLETポイント 1,000エポスポイント

マイルへ交換する場合、2ポイントを1マイルに交換できます。
それ以外の他社ポイントは、1ポイントを1ポイントと同額で交換できます。
いずれも交換手数料は不要です。

ウェブでもマルイのお店でもサポートがあって安心

tsumiki証券は、オンラインサポートは勿論、マルイのお店にも相談窓口を設置予定です。
購入相談や申し込みサポートを行う窓口です。

投資初心者にとっては、対面で相談できる場があるのは心強いです。
こういった部分は、丸井グループならではの強みです。

オマモリで投資をみえる形に

tsumiki証券の特徴として、「オマモリ」を展開することです。
公式HPより、画像イメージです。

tsumiki証券のオマモリ
オマモリ

バッグなどに付けていつでも持ち運べるオリジナルデザインのタグ「オマモリ」です。
「目に見えない投資を、実際に体感し身近に感じる」というコンセプトから、デザインされています。

オマモリの中には、QRコードが埋め込まれています。
QRコードを読み込むとtsumiki証券に接続され、投資信託の評価額が見られる予定です。

便利な機能というわけではありませんが、アイコン的な存在です。


tsumiki証券の商品ラインナップ

tsumiki証券では、以下の4商品のみを取り扱います。
多数の投資信託を揃えるのではなく、必要なものだけを取り扱っています。
これにより、分かりやすい商品展開ができます。

投資信託 運用会社 信託報酬
コモンズ30 コモンズ投信 1.0584%
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド セゾン投信 0.68%
セゾン資産形成の達人ファンド セゾン投信 1.35%
ひふみプラス レオス・キャピタルワークス 1.0584%

厳選された、アクティブ投信4つです。
いずれも人気ですので、どれを積み立てても大きな失敗はなさそうです。


tsumiki証券のデメリット

tsumiki証券のデメリットとしては、商品と積立方法が制限されてることです。
個別株やETFがなく、投資信託のみ3,000円から50,000円の積み立てしかプランがありません。

初心者向けには大変分かりやすくて良いですが、もう少し色々投資を行いたい方には物足りないです。
ですが、そこは割り切って初心者向けにのみ舵を切っているのがtsumiki証券です。

デメリットをデメリットとして捉えず、ここから投資をスタートしてみるのも良いと思います。
もっと色々投資したい場合には、個別に証券会社を開設しましょう。


最後に

tsumiki証券は、丸井グループが小売りから証券会社への参入として話題になっています。
実際に始まるサービスとしては、随所に丸井グループらしさが見えます。
女性向けの可愛らしいデザインが多いため、投資のイメージが大きく変わるかと思います。

男性でも、エポスカードをメインに利用する方は、利用する価値のある証券会社です。
投資信託を購入しながらエポスポイントが貯まるので、ポイントが一層貯まりやすくなります。

新しい証券会社を開設することは少し手間ですが、最近はペーパーレスになりつつあります。
tsumiki証券の開設方法はまだ未定ですが、ネットで簡単に開設できると嬉しいですね。
そうでなくても、店舗であれば、色々教えてもらいながら開設できるかと思います。

投資は自己責任ですが、決して怖いものではありません。
ここからイメージが変わると、嬉しいです。


以下、関連記事です。

投資信託の積み立てとしては、ゆきたんたんはeMAXIS Slimシリーズをおすすめします。
eMAXIS Slimシリーズについてまとめた記事は、こちらです。

積立としては、ロボットアドバイザーも様々な種類があります。
マネックス証券のマネックスアドバイザーについて、記事をまとめています。

最近は、ポイント投資も複数サービスが開始されています。
dポイントのポイント投資について、こちらの記事にまとめています。


いちばんカンタン! 投資信託の超入門書

いちばんカンタン! 投資信託の超入門書