サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

よこはま動物園ズーラシアは、広大な敷地と動物の種類がすごい

日本最大級の動物園

ズーラシアは、「ZOO」とユーラシア大陸の「Eurasia」を組み合わせた造語です。
名前の通り、とても広い敷地になっています。
そしてそこには、エリアごとの展示ゾーンに様々な動物たちがいます。

横浜の旭区にあるため、少しだけ街中から遠い位置にあります。
アクセスは、電車だけでは少し遠いです。
もっとも、動物園であれば多少の距離感は仕方ないです。

街中から離れているからこそ、広大な敷地があります。
最寄り駅は、相鉄線「鶴ヶ峰」駅、相鉄線「三ツ境」駅、JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅です。
各駅から「よこはま動物園行き」のバスで約15分です。

ゆきたんたん自身、初めてのズーラシアでした。
愛娘と楽しく、たくさんの動物を見ることができたのでまとめておきます。



ズーラシアの基本情報

ズーラシアの開園時間は、9:30~16:30(入園は16:00まで)です。
休園日は毎週火曜日と年末年始となる12/29~1/1です。
火曜日が祝日の場合は開園し、翌日休園となります。

入園料は、以下の通りです。

入園料 個人 団体
一般 800円 640円
中人・高校生 300円 240円
小・中学生 200円 160円
小学生未満 無料 無料

今回初めて行って驚いたことが、交通系ICでの支払いができる点です。
割引料金には対応していないため、正規の料金で支払う場合はキャッシュレスです。
JAFカードで割引となるため、車で行く方は割引になると思います。

また、よこはま動物園ズーラシアと金沢動物園の共通年間パスポートも発行しています。
販売期間と有効期間は、18歳以上で2,000円、購入日から1年間です。
とてもお得な年間パスポートになっています。

ちなみに、駐車料金は1回1,000円です。
それなりの金額ではありますが、時間を問わないため良心的でもあります。
場所柄、基本的には車でのアクセスになるかと思います。


ズーラシアの展示ゾーン

ズーラシアでは、以下の展示ゾーンがあります。

  • アジアの熱帯林
  • 亜寒帯の森
  • オセアニアの草原
  • 中央アジアの高地
  • 日本の山里
  • アマゾンの密林
  • アフリカの熱帯雨林
  • アフリカのサバンナ

それぞれの展示ゾーンに、そのエリアに属する動物たちがいます。
今回、時間はかかりましたが、全ての展示ゾーンを回ることができました。
遠い動物はしっかりと撮影できませんでしたが、良いものを中心にご紹介です。

アジアの熱帯林

正門から入った一番最初のエリアは、アジアの熱帯林です。
ここには、インドゾウやボルネオオランウータン、スマトラトラにインドライオンがいます。

f:id:yuki-tantan:20190715233131j:plain:w400
インドゾウ

f:id:yuki-tantan:20190715233139j:plain:w400
ボルネオオランウータン

f:id:yuki-tantan:20190715233142j:plain:w400
スマトラトラ

f:id:yuki-tantan:20190715233233j:plain:w400
インドライオン

いずれも距離があるため、少し小さめの画像になっています。
ゾウ、トラ、ライオンといきなり動物園の醍醐味といった具合になっています。
とても広い動物園であるため、それぞれの動物が生き生きとしているように見えました。

亜寒帯の森

亜寒帯の杜には、ウミネコやフンボルトペンギン、ミナミアフリカオットセイがいます。
ホッキョクグマやユーラシアカワウソ、レッサーパンダもいます。
動物によっては、水族館のように展示されていました。

f:id:yuki-tantan:20190715233238j:plain:w400
ウミネコ

f:id:yuki-tantan:20190715233148j:plain:w400
フンボルトペンギン

f:id:yuki-tantan:20190715233152j:plain:w400
ミナミアフリカオットセイ

f:id:yuki-tantan:20190715233156j:plain:w400
ホッキョクグマ

オセアニアの草原

オセアニアと言えば、カンガルーです。
アカカンガルーが展示されていますが、みんなくつろいでいました。
筋肉があるため、人間臭い感じになっています。

f:id:yuki-tantan:20190715233200j:plain:w400
アカカンガルー

中央アジアの高地

中央アジアの高地には、テングザルをはじめとした動物がいます。
残念ながら、良い写真は撮影できませんでした。
レンズと共に、撮影の腕も何とかしたいものです。

日本の山里

コウノトリやツシマヤマネコなど知っている動物、知らない動物がいます。
ニホンツキノワグマ、ホンドギツネ、ホンドタヌキなど動物園でなくても、的な動物もいます。
暑い日だったため、動物もぐったり気味でした。

アマゾンの密林

アマゾンの密林には、カピバラとメガネグマなどがいます。
メガネグマが見られる動物園は、関東ではズーラシアだけです。
しかし、距離があったために良い撮影ができませんでした。

アフリカの熱帯雨林

この展示ゾーンにいる目玉は、何と言ってもオカピです。
日本で最初にオカピを公開した動物園は、このズーラシアです。
シマウマのような外見ですが、キリンの仲間です。

f:id:yuki-tantan:20190715233205j:plain:w400
オカピ

アフリカのサバンナ

いよいよ最後の展示ゾーン、アフリカのサバンナです。
ケープハイラックスという小さなイワダヌキやキリンにシマウマ、サイがいます。
チーターもいましたが、小さくて撮影できませんでした。

f:id:yuki-tantan:20190715233211j:plain:w400
ケープハイラックス

f:id:yuki-tantan:20190715233220j:plain:w400
キリン

f:id:yuki-tantan:20190715233225j:plain:w400
シマウマ

f:id:yuki-tantan:20190715233229j:plain:w400
サイ


最後に

ズーラシアは、とにかく広い動物園です。
野毛山動物園と比較すると、入園料が必要な分、すごい施設です。
とにかく広く、動物の種類も多いです。

アフリカのサバンナでは、キリンとシマウマ、チーターが同時に展示されています。
このような展示は、ゆきたんたんは見たことありませんでした。
本当は写真を撮りたかったのですが、キリンとシマウマが限界でした。

また、ズーラシアは動物だけでなく、遊具も様々なものがあります。
子どもが動物を見るだけでは飽きてしまう場合、遊具で楽しむことができます。
そして、レストランを含めた休憩場所が多く設置されています。

園内バスが走るほどに広い動物園ですが、見応えがあります。
歩き疲れますが、その分の楽しさがあります。
愛娘はベビーカー移動がメインでしたが、とても満足していたようでした。


以下、関連記事です。

横浜で動物園と言えば、野毛山動物園は欠かせません。
ズーラシアも楽しんでから振り返ると、無料でこの規模はなかなかすごいです。

ゆきたんたんが意外と好きな施設が、オービィ横浜です。
屋内の施設ですが、カピバラ、フクロウを一番近くで見ることができます。

ゆきたんたんはミラーレス一眼を利用しています。
レンズの都合はありますが、スマホとは異なる趣の写真を撮影できます。