サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

月会費無料のカーシェア登場。カーシェアリングサービスのメリットは

レンタカーとカーシェアの違いとは

カーシェアリングサービスは、どんどん進化しています。
車両数、会員数ともに順調に増加しています。

そもそもカーシェアは、レンタカーとの違いはどこにあるのでしょうか。
レンタカーの場合は、店頭等でレンタルの手続きを行う必要があります。
一方で、カーシェアの場合は、インターネットで予約して直接車に乗り込みます。
事前に登録作業を済ませることで、利用時は対面での手続等が不要です。

その他にも、利用時間や料金パックの違い等があります。
詳細は後述しますが、全体的にカーシェアの方がサービスとして小回りが利きます。
レンタカーは、長時間の利用に適しています。

それぞれの特性を理解して、便利に利用する必要があります。
というわけで、今回はカーシェアについてまとめます。

ゆきたんたんは、一時期タイムズカープラスを利用していました。
現在は解約していますが、最新の情報を踏まえてまとめます。



カーシェアの特徴

カーシェアの特徴として、以下の点が挙げられます。
主にレンタカーとの違いになっています。

  • 月会費が発生するプランがある
  • 貸出・返却は24時間、インターネットからいつでもできる
  • ガソリン代は負担不要

月会費が発生するプランがある

カーシェアは、最短15分という短時間から利用することができます。
1時間、3時間くらいの長時間となると、パック料金を利用することもできます。
こう書いて気付きましたが、漫画喫茶と似た料金体系ですね。

1回あたりの利用料金が安く済む分、毎月の月会費が発生するプランがあります。
月額の利用料金を払って、1回の利用料金が安くなる仕組みです。

最近では、毎月のように利用しない方向けに月会費無料のプランもあります。
まずは気軽に登録してもらいたい、という狙いです。
いつ利用するか分からないけど、登録しておいた方が便利ということもあるかと思います。

貸出・返却は24時間、インターネットからいつでもできる

カーシェア一番の利点は、この特徴です。

サービスにもよりますが、タイムズカープラスの場合は登録時に会員カードが発行されます。
あとはインターネットで車を予約し、車に会員カードを近付けることで解錠できます。
ちなみに、車のキーは、ダッシュボード等に入っています。

対面でのやり取りが不要なので、サービス時間を気にする必要がありません。
早朝や深夜でも、カーシェアを利用することができます。
また、予約後すぐに利用することもできるので、本当に好きな時に利用できます。

キャンセルは、各社で異なりますが、予約開始時間までキャンセル料金無料のサービスもあります。

ガソリン代は負担不要

意外と知られていない特徴として、カーシェアはガソリン代の負担が不要です。
給油カードが各車に備え付けられています。
給油が必要な場合、その給油カードを利用することで利用者の負担はありません。

ガソリン満タンでの返却が必要なレンタカーとは、この点が違います。
その代わり、ガソリンを入れるタイミングはドライバーによります。

幸い、レンタル時にガソリンがなくなりそうということはありませんでした。


各カーシェアリングサービスの比較

各カーシェアの利用料金の比較として、以下の4社で比較してみます。
なお、初期費用と月会費のみの比較とします。
利用料金は、割愛します。

サービス 初期費用 月会費
dカーシェア 0円 0円
タイムズカープラス 1,550円 1,030円
オリックスカーシェア 1,000円 980円
カレコ 0円 980円

初期費用、月会費共に無料となるのはdカーシェアのみです。
この4社の中では、最後発となります。

タイムズカープラスは料金こそ高めですが、最大手です。
ステーション数、車両数ともに突出しています。

オリックスカーシェアは、月会費無料のプランもあります。
ステーション数は、ちょっと少な目です。

カレコは、首都圏メインですので、利用できる方が限られます。
ベンツやレクサスなど、ランクの高い車両を選択できる点がメリットです。


カーシェアリングサービスの選び方

カーシェアの選び方は、以下の2点です。

  • 利用頻度と月会費の関係
  • ステーションまでの距離

まずは、毎月どの程度利用するかがポイントです。
毎月コンスタントに利用するのか、年に数回利用するのか。
それによって、月会費の有無が変わります。

毎月コンスタントに利用する場合は、月会費有を選択します。
月会費は、その分利用すれば、利用料金から差し引くことができます。
他方、年に数回程度利用する場合は、月会費無を選択します。
その方が、年間のトータルで考えると安くなります。

次に、ステーションまでの距離です。
結局は、カーシェアを契約してもステーションが遠ければ意味がありません。
近場のステーションはどこにあるのか、それによって選択するサービスが変わります。


実際に利用した、カーシェアのメリット

カーシェアを実際に利用したメリットは、以下の通りです。

  • 深夜でも、必要なタイミングで利用できる
  • 旅行先でカーシェアを利用できる
  • 雨宿りや休憩など、移動以外にも利用できる

ゆきたんたんが考えるメリットは、いつでもどこでも利用できる点です。
深夜でも、車両の予約さえできれば、利用することができます。
また、自宅近くだけではなく、旅行先など全国で利用できるのもメリットです。

最後に、車両は移動以外にも雨宿りや休憩に利用できます。
パーソナルスペースという使い方も、重宝します。
ドライブ自体が気分転換に最適ですが、普段と違う空間という点も気分転換になります。
都内などでは、仮眠に利用する方もいるそうです。


最後に

今回は、dカーシェアの月会費が無料ということで気になって各社の比較を行いました。
料金だけで言えば、dカーシェアはかなりお得です。
もっとも、サービス自体はオリックスカーシェアと同様のため、ステーション数が少な目です。
dカーシェアについては、改めて記事にまとめてみたいと思います。

カーシェアは、利用者同士で車両を綺麗に利用する必要があります。
レンタカーのように、毎回清掃があるわけではない点が、デメリットです。
幸い、ゆきたんたんはカーシェア利用時に嫌な思いをしたことはありませんでした。
本質ではありませんが、駐車してある車が枠線からはみ出したりしていたことはありましたが。
逆に、それくらいです。

自家用車を持たない家庭の場合、適切に利用すれば便利なサービスです。
また、自家用車があっても、出先の移動手段としては有用です。
ゆきたんたんも、引っ越しを考えた時に再度利用しようかと悩み中です。
引っ越しに限って言えば、レンタカーという選択肢もあります。

利便性が高いサービスは、利用者にとってはメリットが多いです。
今後も、こういったシェアリングサービスが増えると助かります。


以下、関連記事です。

dポイントの概要について、こちらの記事にまとめています。
クーポンも利用できるため、お得です。

dマガジンは、雑誌読み放題のサービスです。
docomoユーザ以外の方も利用できるため、雑誌を読む方はおすすめです。

docomoの子育て応援プログラムは、お子さんのいる家庭では加入した方が良いです。
メリットが多く、デメリットはありません。


シェアリングエコノミーまるわかり (日経文庫)

シェアリングエコノミーまるわかり (日経文庫)