サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

楽天証券は楽天カードで投資信託の積立が可能。還元率1%も貯まる

クレジットカードで投資信託を直接購入する

2018年10月27日より、楽天証券では楽天カードで投資信託を購入できるようになります。
通常、証券口座で投資信託を購入する場合は、口座引き落としがメインの購入方法でした。
楽天証券の場合は、楽天スーパーポイントで投資信託を購入することも可能です。

クレジットカードで投資信託を購入できる証券口座は、tsumiki証券と楽天証券です。
エポスカードと楽天カード、それぞれのポイントも貯まるようになります。

今回は楽天証券、楽天カードの組み合わせについて、ご紹介です。
tsumiki証券については、別記事にまとめています。



投資信託をクレジットカードで購入するメリット

投資信託をクレジットカードで購入することのメリットは、以下の2点です。

  • 購入額1%分の楽天スーパーポイントが貯まる
  • 証券口座に資金を移動しなくても購入できる

購入額の1%還元となる点が最大のメリットです。

投資信託の購入は、消費ではなく投資です。
10,000円分の投資信託を購入した場合、手元には10,000円の投資信託と100ポイントが残ります。
結果的に10,100円分となりますので、投資するだけでお得になります。

勿論、投資信託の評価額は上下します。
また、信託報酬も発生します。
結果的に、購入額を下回る可能性があることはお含みおき下さい。

投信積立という特性上、一度設定すればあとは自動的に購入、ポイントが貯まります。
自動化できれば、評価額を気にすることなく積み立てることができます。
証券口座に資金を移動し忘れて、積立に失敗するということがありません。
積立の際には、評価額に一喜一憂しない心持ちが大切です。


楽天証券の投信積立の概要

楽天証券では投資信託を以下の通り、取り扱っています。

  • 100円から積立可能
  • NISA、つみたてNISA口座でも購入可能

これらは、楽天カードで購入する際にも同様となります。
最近は100円から積み立てられますので、購入の心理的ハードルが低くなっています。
少額から始めて、慣れてきてから高額の取引を実施することも可能です。

楽天カードで投資信託を購入する際の注意点

楽天カードで投資信託を購入する場合、以下の制約があります。

  • 積立額は、100円~50,000円の範囲で設定可能
  • 楽天証券で積立可能な全ての投資信託を購入可能
  • 投信積立の購入額は、毎月27日に楽天カードより他の明細と併せて引き落とし

積立額に上限があることが注意点です。
2点目、3点目については、念のための記載です。

月間50,000円を積み立てるとなると、獲得できるポイントは月間500ポイントです。
年間では600,000円を積み立て、6,000ポイントが獲得できる計算です。
投資信託を購入するだけで6,000ポイントがもらえるのは、大変お得です。

SBI証券やマネックス証券では投資信託の購入に独自のポイントプログラムを導入していますが、
その還元率は低く、利用できる内容が限られています。
その点、楽天スーパーポイントが貯まる楽天証券は還元率も汎用性も高いです。


楽天スーパーポイントで投資信託を購入する

楽天証券では、2017年より楽天スーパーポイントで投資信託を購入できるようになっています。
楽天カードで投資信託を購入し、さらに獲得したポイントを再投資することもできます。

ポイントで投資信託が購入できるということは、ポイントの現金化に直結します。
1ポイント1円としての価値が発生します。
投資信託を購入することで、ポイントの価値を上げることができます。

余らせているポイントがある場合には、積極的に投資信託を購入することも一手です。
投資信託の形で運用し、十分な利益が出た場合に売却することが可能です。


最後に

クレジットカードで投資信託を購入できると、ポイント分がお得になります。
さらに、証券口座の残高を気にする必要がありません。
利用者からすると、お得なポイントが大変多いです。

証券会社としては、ハードルを極力下げることで投資にお金を回して欲しいという目的があります。
貯蓄から投資へ、それを実現するために証券会社側も色々と考えているようです。
どんどん便利になってくれることは、歓迎すべきことですね。

ゆきたんたんの場合は楽天カードを持っていないため、この制度を利用するかは悩むところです。
お得であることは間違いないため、少し検討してみたいと思います。


以下、関連記事です。

ゆきたんたんも先日、楽天証券の口座開設を行いました。
その際の手順については、以下の記事にまとめています。

楽天証券に口座を開設した理由は、日経テレコンを利用してみたかったからです。
日経テレコンを利用するメリットについては、こちらの記事です。

楽天カードは、カード発行のハードルが低めです。
ゆきたんたんも妻にクレジットカードをおすすめする際の候補としていました。

www.yuki-tantan.com