株主優待狙いの売買は、早め早めに行動する
5月のおすすめ株主優待をまとめます。
株主優待銘柄は、権利付最終日に向けて価格が上昇する傾向があります。
また、権利落ち後は株価が急落します。
そのため、早めに狙った銘柄は購入した方が良いです。
場合によっては、値上がり益を得た方がお得なケースもあります。
5月は、権利確定となる銘柄が少な目の月です。
子育て世帯向けのおすすめ銘柄について、3つをご紹介します。
他の月よりも件数は少なめですが、いつもとは趣が異なるようにしています。
権利付最終日は5月28日(火)
株主優待の権利を得るためには、権利付最終日(=権利確定日の3営業日前)までに株を購入する必要があります。
権利付最終日までに株を購入することで権利確定日に株主名簿に載ります。
権利確定日とは、株主として株主名簿に名前が記載される日です。
株主優待や配当、株式分割などの権利が得られます。
【2698】キャンドゥ
まずは、100円ショップを展開するキャンドゥです。
株主優待は、キャン★ドゥの店舗で利用できる優待券です。
権利確定月は、5月の年1回です。
株価は、1,707円です。(2019年5月26日現在)
株主優待を得るためには、最低170,700円が必要です。
保有株数 | 株主優待 |
---|---|
100株以上 | 2,000円相当 |
株主優待は、108円(税込)の優待券20枚です。
100円ショップらしく、商品1つと交換できる税込みの優待券です。
今年は消費税の増税が予定されているため、来年の株主優待の額面が気になるところです。
最近の100円ショップでは、現金だけでなく、電子マネーで決済することができます。
ただし、この優待券については優待券のみ、または現金と併用の場合に利用可となっています。
ちゃんとお得に利用しようとすると、支払額を少しだけ考える必要があります。
100円ショップには便利グッズが多く、育児に役立つものが多いです。
お試しで購入する際、優待券があると気軽に購入することができます。
【2792】ハニーズホールディングス
服飾のハニーズを展開する、ハニーズホールディングスです。
株主優待は、自社商品引換券です。
権利確定月は、5月の年1回です。
株価は、1,027円です。(2019年5月26日現在)
株主優待を得るためには、最低10,270円が必要です。
保有株数 | 株主優待 |
---|---|
10株以上 | 自社商品引換券(500円)1枚 |
50株以上 | 自社商品引換券(500円)2枚 |
100株以上 | 自社商品引換券(500円)6枚 |
1,000株以上 | 自社商品引換券(500円)12枚 |
ハニーズでは、10株から株主優待をもらうことができます。
金額時は勿論少額ではありますが、必要な資金を抑えて株主優待が取得できます。
ハードルが低くなるため、気軽に投資することができます。
株主優待を踏まえた利回りは、10株取得の場合に約5%となります。
これは、利回りとしては高めです。
100株を取得すれば3,000円相当の株主優待となり、利回りは落ちますが十分な金額です。
【3472】大江戸温泉リート投資法人
最後は、REITから大江戸温泉リート投資法人です。
株主優待は、宿泊利用券です。
権利確定月は、5月、11月の年2回です。
株価は、87,100円です。(2019年5月26日現在)
株主優待を得るためには、最低435,500円が必要です。
REITは1株単位で売買ができ、大江戸温泉リート投資法人の場合は5株から株主優待があります。
保有株数 | 株主優待 |
---|---|
5株以上 | 1枚(1,000円相当) |
10株以上 | 2枚(2,000円相当) |
11月の株主優待に引き続いてのご紹介です。
宿泊利用権は、大江戸温泉物語グループで利用できます。
たまには、大江戸温泉に出掛けてみるのもいかがでしょうか。
REITは日経平均とは異なり、逆相関を描く商品です。
また、株価が比較的安定している点が魅力です。
株価の上下動は多少ありますが、結果的には半年前の86,300円とほぼ変わらない株価です。
最後に
5月の株主優待は、年1回の株主優待もあるため初めてご紹介するものがありました。
それでも、株主優待の全体的な数が少ないため、選択肢は少なめです。
大江戸温泉だけ、年2回のおすすめです。
5月は株主優待が少ないため、6月の株主優待を先回りすることもおすすめです。
少し気長にホールドし、お得に生活することも良いと思います。
株価が上昇することで、値上がり益を得ることもできます。
以下、関連記事です。
おすすめの株主優待について、6月分はこちらです。
過去の記事ですが、来月に向けてのご参考です。
https://www.yuki-tantan.com/entry/2018/06/01/200000
株主優待生活を始めるにあたっては、証券口座の開設が必要です。
ネット証券であるマネックス証券の紹介は、こちらです。
株主優待は長期保有でお得になるケースがあります。
長期保有に向けては、株価の値上がりを見据えるとNISA口座で保有した方がお得です。
株主優待ハンドブック 2018-2019年版 (日経ムック)
- 作者:日本経済新聞出版社
- 発売日: 2018/07/11
- メディア: ムック