サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

ファミペイがサービス開始。ファミマTカードで総額88億円還元も

2019年7月1日、サービス開始

ファミリーマートは、ファミペイのサービスを開始しました。
スマホアプリのため、ダウンロードして利用することができます。
ポイントカードやクーポン、決済機能を利用することができます。

今回は、サービス開始と共に明らかになった詳細情報をまとめます。
様々な機能があり、キャッシュレスに向けたファミマの意気込みを感じます。
ファミマを利用する方は、ダウンロードした方がお得です。

また、ファミペイのサービス開始に併せたキャンペーンもあります。
ファミペイのチャージ金額に応じて、総額88億円キャンペーンが実施されます。
こちらのキャンペーンについても、この記事でまとめます。



ファミペイのバーコード決済サービス

ファミペイでは、バーコード決済のFamiPayを利用することができます。
ファミペイがアプリ等の名称で、FamiPayはバーコード決済サービスです。
表記によって、機能が使い分けられています。

FamiPayで支払いを行うと、支払額の0.5%がポイント還元されます。
200円で1FamiPayボーナスを得ることができます。
収納代行の場合、1件につき10円が還元されます。

支払額に対する還元率としては、決して高くはないです。
バーコード決済としては、平均的な還元率です。
これだけであれば、FamiPayを利用する理由はあまり見付かりません。


総額88億円還元キャンペーンについて

ファミペイでは、7月1日から31日までの期間限定でキャンペーンを実施します。
その内容は、チャージ時にチャージ金額の10〜15%が還元されます。
現金でのチャージは10%還元、ファミマTカードは15%還元になります。

還元時の上限は、現金でのチャージで2,000円です。
ファミマTカードを利用してチャージすると、さらに5%の1,000円を上限に還元します。
つまり、20,000円分のチャージに対して、最大の還元率がサービスされます。

ファミペイは収納代行にも利用できるため、利用の幅が広いです。
通常、nanacoの還元率は、チャージを行うクレジットカード次第ですが1%前後です。
15%の還元ともなると、ファミペイでの支払いが一番お得になります。


Tポイント、dポイント、楽天スーパーポイントの利用方法

ファミマでは、2019年11月から共通ポイントを複数導入します。
現在のTポイントに加え、dポイント、楽天スーパーポイントが追加です。
ファミペイでは、支払いと同時にいずれかのポイントを貯めることができます。

ファミペイは1つのバーコードで、ポイントプログラムの読み取りと支払いを実現します。
共通ポイントを読み取った後、決済のバーコードを読み取る必要はありません。
1つの手順が省略されることは、とても便利で良いです。

また現時点では、各ポイントプログラムとアプリ内連携が予定されています。
まだサービスが開始されていないため、詳細はこれからです。
複数の共通ポイントを導入することで、利用者の利便性が上がります。


クーポンとスタンプ機能

ファミペイには、その他の機能としてクーポンとスタンプが実装されています。
クーポンは、ファミペイ利用者に配布される電子クーポンです。
購買情報などを基にして、会員ごとに配布されるようになるようです。

スタンプは、対象商品の購入でスタンプを貯めることができます。
今回発表されたものは、コーヒーを5杯購入すると1杯無料となります。
自動的に貯まる、電子のスタンプカードです。


ファミペイをおすすめの方

ここまでまとめた上で、ファミペイをおすすめの方は以下の方です。

  • ファミリーマートをヘビーユースする方
  • 現在、還元率の良い支払いをしていない方
  • キャンペーン目当てにファミペイを開始しても良い方

ファミマを頻繁に利用する方は、インストールして損はないです。
クーポンやスタンプなど、お得になる機能が多いです。
一方で、キャンペーン終了後の還元率は低いです。

そのため、還元率の高い支払い方法をお持ちの方は不要です。
各種QRコード決済、Kyashなどのクレジットカードをお持ちの方です。
これらの方に関しては、既存の支払いの方がお得です。

最後に、チャージ時のポイント還元で最大3,000円を獲得することができます。
この金額を手間と思わずに実行できる方には、おすすめです。
ゆきたんたんは、まだ導入するまでには至らないかなという印象です。


最後に

今回は、ファミペイの機能についてまとめてみました。
正直、後発のサービスでありながら、目新しさはありませんでした。
わざわざ利用するだけのメリットは見えにくいです。

これからの機能充実については、期待です。
複数の共通ポイントに対応するため、新しい動きがあるかもしれません。
さすがに、共通ポイント間のキャンペーン等はないと思いますが期待です。

一方で、コンビニは店舗数が多いです。
これまで現金派の方が、これを機にキャッシュレスを選択する可能性があります。
それだけの利便性の高さ、利用頻度があると考えています。

7月1日は、ファミペイと7payがスタートしました。
まだ〇〇ペイは増えそうですが、一つの転換点にもなりそうです。
これから、どのように淘汰されるかは気になるところです。


以下、関連記事です。

ファミマTカードは、Tポイントカードの機能があります。
nanacoへのチャージでもポイントが付与される点は、非常に重宝しています。

ファミペイの事前情報は、以下にまとめています。
ほとんど事前情報通りの内容が実装されました。

ゆきたんたんは、ファミマTカードでnanacoへのチャージを行っています。
税金の支払いなど、高額の支払い時にはポイントを一気に獲得できます。


「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました

「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました