サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

新規発行終了。ファミマTカードはファミペイに置き換えられる

2019年5月、ファミマTカード(ポイントカード)の新規発行終了

ファミリーマートは、ファミマTカード(ポイントカード)の新規発行を終了します。
新規申込の期限は、2019年5月31日です。
Tポイントを導入してきたファミリーマートは、大きな転換期を迎えます。

2019年11月からは、店頭でdポイント、楽天スーパーポイントが利用できるようになります。
Tポイントだけではなくなるため、今回の新規発行終了があると思います。
また、2019年7月からは独自のサービスであるファミペイが開始されることも理由です。

今回は、ファミマTカードの新規発行終了に伴う影響についてまとめます。
既にファミマTカードを持っている方にとっては、利用シーンについて考えます。



ファミマTカードの種類

ファミマTカードは、大きく分けて3種類のカードがあります。
今回、ポイントカードとVisaデビット付キャッシュカードが新規発行終了となります。
一方でクレジットカードについては、新規発行を継続します。

カード名称 新規発行 備考
ファミマTカード
(クレジットカード)
ファミマTカード
(Visaデビット付キャッシュカード)
× 2019年5月20日(月)新規発行終了
ファミマTカード
(ポイントカード)
× 2019年5月31日(金)新規発行終了

新規発行を終了する2種類のファミマTカードについても、今後使用することができます。
お持ちの方は、特別な手続きをする必要ありません。
Tカードは、まだまだ利用シーンがあるため、利用するタイミングはあると思います。


ファミリーマートで利用できるポイントプログラム

ファミリーマートでは、2019年11月からdポイントと楽天スーパーポイントが利用できるようになります。
従来からのTポイントを加えて、3種類のポイントから好きなものを選択できます。
メインで貯めているポイントに合わせて、ポイントを貯めることができます。

dポイントは、docomoを利用している方にとって貯めやすいポイントです。
docomoの携帯電話料金を支払うことで、貯まるポイントプログラムです。
ポイントカードも発行されており、共通ポイントとして利用することもできます。

楽天スーパーポイントは、楽天のサービスを利用することで貯まるポイントです。
共通ポイントのため、実店舗にも加盟店がありポイントを貯めることができます。
楽天カードの支払い料金に応じて貯まるポイントも、楽天スーパーポイントです。


ファミペイとの連携について

ファミリーマートでは、2019年7月よりファミペイのサービスを開始予定です。
スマホアプリによるQRコード決済サービスです。
今回導入が発表された共通ポイントについて、ファミペイとの連携も検討されています。

ファミペイとポイントサービスを連携させることで、アプリ上でポイントを貯めて決済することができます。
好きなポイントと連携し、スマホでポイントを貯めることができます。
また、支払いもスマホで実施できるため、スマホ1つで決済完了です。

QRコード決済は、複数のサービスが登場しています。
その中で、ファミペイを選択するメリットがあるかどうか。
少なくとも今の段階では、ファミリーマートで便利に利用することができそうです。

実際に利用する際には、還元率やキャンペーンなど、他のQRコード決済との比較となりそうです。
便利さも大切ですが、還元率が重要になってくる最近の状況です。
一時的なものではありますが、20%還元が基準となっています。


最後に

ファミリーマートは、Tポイントカードが利用できるコンビニとして有名でした。
積極的にTポイントを貯める際に、利用したコンビニです。
しかし今後は、共通ポイントが利用しやすいコンビニとなりそうです。

これを契機として、他のコンビニでも共通ポイントの複数導入が進めば便利になります。
しかし差別化ができなくなるため、そう簡単には実現しないかとは思います。
ちなみにローソンでは、dポイントとPontaの2つのポイントプログラムが導入されています。

まずはファミペイがサービス開始となる7月を待った方が良さそうです。
サービスが開始されれば、そこである程度の情報が分かります。
最初からすごいサービスでなかったとしても、今後機能が追加される可能性があります。


以下、関連記事です。

ファミペイは、2019年7月にサービス開始予定です。
ファミリーマートで利用できるQRコード決済として、支払方法の選択肢に加わりそうです。

ファミマTカードについては、こちらの記事にまとめています。
支払額に応じて、Tポイントを貯めることができます。

各コンビニが導入しているポイントカードは、こちらにまとめています。
セブンイレブン以外は、共通ポイントを導入しているためポイントを貯めやすいです。