サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

JRE CARDとビュー・スイカカード、どちらがお得か比較する

これから新規発行するなら、JRE CARDかビュー・スイカカードか

2018年7月、VIEWカードにJRE CARDが追加されました。
JRE POINTを有効に利用できるクレジットカードです。
一番のメリットは、駅ビル等のJRE CARD優待店でポイント還元率が3.5%になる点です。

VIEWカードの種類には、ビュー・スイカカードやビックカメラSuicaカードがあります。
ビューゴールドプラスカードといった、ゴールドカードもあります。
それぞれのカードはメリットが異なり、住み分けができているように思います。

ゆきたんたんは、ビュー・スイカカードを利用しています。
定期券として利用する可能性を考慮し、定期券をまとめることができるこのカードを選びました。
ビュー・スイカカードのメリットは、以下の記事にまとめています。

そんな中で新たに追加されたJRE CARDには、どのようなメリットがあるのか。
今回は、2枚のクレジットカードを比較の形で、確認していきます。



JRE CARDのメリット

まずは、JRE CARDのメリットについて、記載します。
JRE CARDのメリットは、以下の3点です。

  • JRE CARD優待店でポイント還元率3.5%
  • 定期券の購入や、Suicaへのチャージでポイント還元率1.5%
  • Suica・定期券なし、Suica付、Suica定期券付3種類から選べる

ここに記載したもので、JRE CARD限定のメリットは、1点目と3点目です。
2点目のポイント還元率1.5%は、ビュー・スイカカードも同様の還元率です。
2点目を含めて、各メリットについて、以下に記載します。

JRE CARD優待店でポイント還元率3.5%

JRE CARD最大のメリットは、このJRE CARD優待店での高還元率です。
これは、支払時にJRE CARDを提示することで、100円につき3ポイントが貯まります。
この時点では、還元率3%です。

支払方法をJRE CARDにすることで、1,000円につき5ポイント貯まります。
支払時の還元率が0.5%ですので、合計で還元率3.5%を達成することができます。

ビュー・スイカカードでも、JRE POINTカード機能が載っていれば提示と支払いで2回ポイントを貯めることができます。
ビュー・スイカカードとJRE POINTカードを紐付けてあれば、JRE POINTカードの単独利用も可能です。
ただし、JRE CARDとの差異として、支払時のポイント還元率は、100円につき1ポイントです。
合計で還元率1.5%です。

還元率1.5%も良いですが、3.5%は圧倒的です。
JRE CARD優待店は、アトレやシァルといった駅ビルがメインです。

定期券の購入や、Suicaへのチャージでポイント還元率1.5%

こちらは、VIEWカード共通のメリットです。
定期券の購入やSuicaへのチャージは、1,000円につきJRE POINTが15ポイント貯まります。
通常の3倍、ポイントが貯まります。

ビュー・スイカカードも同様の還元率です。
そのため、JRE CARDからすれば、VIEWカードとしての基本的な機能は押さえている形となります。
ビュー・スイカカード限定のメリットは、後述します。

Suica・定期券なし、Suica付、Suica定期券付3種類から選べる

JRE CARDは、以下の3種類から発行することができます。

  • Suica・定期券なし
  • Suica付
  • Suica定期券付

Suicaを既にお持ちの方や、定期券をまとめたくない方には、いずれの機能も持たないカードを発行できます。
反対に、Suicaと定期券まで一まとめにしたい方には、Suica定期券付を発行することができます。
Suica定期券付は、ビュー・スイカカードと同じ機能です。

これまで、定期券をまとめることができることはビュー・スイカカードだけのメリットでした。
JRE CARDでもSuica定期券付を発行できるので、ビュー・スイカカード限定のメリットが1つ減りました。


JRE CARDにはない、ビュー・スイカカードのメリット

JRE CARDのメリットを紹介した後で、ビュー・スイカカードのメリットのご紹介です。
ビュー・スイカカード限定のメリットをご紹介します。
以下の2点です。

  • 家族カードの発行が可能
  • ビューサンクスボーナスポイントが獲得可能

それぞれのメリットについて、詳細化します。

家族カードの発行が可能

ビュー・スイカカードでは、家族カードを発行することができます。
家族カードでは、支払口座やポイントを本会員のカードと統合することができます。
別々に発行するより、管理が楽になります。

ただし、ビュー・スイカカードの家族カードは年会費が発生します。
年会費は、本会員と同じく、477円(税抜)です。
家族カードで年会費が発生するケースはありますが、本会員と同額なのは珍しいです。
もっとも、年会費がこれだけ低いから同額になっているのかとは思いますが。

ビューサンクスボーナスポイントが獲得可能

ビュー・スイカカードでは、ビューサンクスボーナスの制度があります。
年間の総利用額が30万円を超えると、利用額に応じたボーナスポイントが獲得できます。
ビュー・スイカカードは通常の還元率が0.5%と低いため、それを補う意味があります。

ただし、定期券の購入やSuicaへのチャージは年間利用の対象外となります。
それ以外で30万円以上を利用する必要があるため、Suica限定と割り切ると達成は難しいです。
メインカード、もしくはサブカードとして利用する必要があります。


これから新規発行するならJRE CARD

JRE CARD、ビュー・スイカカードのそれぞれのメリットについて、記載しました。
全体的に、JRE CARDの方がメリットが大きいです。
上位互換と言っても、差し支えないレベルです。

それぞれのカードをおすすめする方は、以下の方です。

JRE CARDをおすすめする方

JRE CARDをおすすめする方は、以下にあてはまる方です。

  • 家族カードは不要
  • SuicaやJRE POINTなど、利用目的がはっきりしている
  • 駅ビルを利用するシーンが多い

これらに該当する方は、JRE CARDがおすすめです。

ビュー・スイカカードをおすすめする方

ビュー・スイカカードをおすすめする方は、以下にあてはまる方です。

  • 家族カードの発行を考えている
  • 定期券、Suicaへの利用以外で年間30万円以上利用する

これらに該当する方は、ビュー・スイカカードがおすすめです。


最後に

JRE CARDは、VIEWカードの中で後発と言うこともあり、良いとこ取りになっています。
それだけ、JR東日本としても、JRE POINTに力を入れている証拠です。
JRE CARDにはゴールドカードが存在しないため、今後発行される可能性もあるかと思います。

他方、ビュー・スイカカードには、ゴールドカードが存在します。
ただ、インビテーションは不要で、自ら申し込むことが可能です。
ランクアップを考えることなく、好きなカードを発行して問題ありません。

JRE CARDのメリットは、ビュー・スイカカードと重複する部分が多いです。
そのため今回は、比較の形で記事を作成しました。
前提として、ビュー・スイカカードの知識が多少必要です。
過去の記事を読んで頂ければ、幸いです。

JRE CARDについては、新機能等が追加されれば適宜記事にまとめたいと思います。


以下、関連記事です。

JER POINTのメリットは、以下の記事にまとめています。
ビュー・スイカカードも還元率は3.5%に達するため、用途を考えれば高還元率です。

JRE MALLでは、Suicaグッズの取り扱いがあります。
Suicaのペンギングッズは、こちらで購入することができます。

JRE POINTカードは、単独で還元率1%を達成できるポイントカードです。
今後、ビュー・スイカカードにも同様の機能が搭載される予定です。


いきものとイラスト - キャラクターデザインから本づくりまで。

いきものとイラスト - キャラクターデザインから本づくりまで。