サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

家族間の予定は、Googleカレンダーで共有!共有方法まとめ

家族間の予定は、どのように把握していますか

夫婦間や子どもを含め、皆さんはどのように予定を把握されていますでしょうか。
カレンダーに書き込むも良し、自分の手帳に書き込むも良しですね。

ゆきたんたんは妻と、Googleカレンダーを共有しています。
共有することで、お互いが1つのカレンダーに予定を書き込めます。
ここでいうカレンダーは、インターネット上のオンラインのカレンダーです。
お互い、自分の予定は自分で書き込めば、相手に見えるようになっています。

GoogleカレンダーはAndroidを利用している方であれば、すぐに利用できます。
iPhoneを利用している方でも、Googleのアカウントを取得すれば利用できます。

Googleカレンダーの使い方やメリットについて、ご紹介です。



家族間でカレンダーを共有するメリット

子どもが生まれると、夫婦間で管理すべき予定が増えます。
予防接種や健康診断、地域のイベントもあります。
お互いに予定を忘ずに管理するためには、スケジュールの見える化が必要です。

お互いの予定を見えるようにすると、どのようなメリットがあるのか。
ゆきたんたんは、以下の3点を挙げます。
育児のために利用していることがメインですので、そこは主観が入っています。

  • 育児がどちらかの予定ではなく、お互いの予定となる
  • お互いに予定を伝える必要がなくなる
  • 予定を確認するからこそ、生まれる会話がある

詳細については、以下に記載します。

育児がどちらかの予定ではなく、お互いの予定となる

これは、とても大きな意味があります。

ゆきたんたんはサラリーマンのため、どうしても愛娘の育児は妻任せになっています。
そんな中で、自分のカレンダーにスケジュールが投入されると、自分の予定として埋まります。
休日など自分が担当できない部分であっても、育児の予定を確認することができます。

自分も参加しているという意識を持つことで、仕事がメインでも育児を意識することができます。

お互いに予定を伝える必要がなくなる

本当はお互いの予定について、夫婦間での会話が必要です。
それでも、予定だけ投入して話すタイミングがない、ということもあります。

ゆきたんたんの場合は、懇親会の予定がそれに該当します。
決まったタイミングで投入しておくので、帰宅後に改めて話す機会を逸することがあります。
そんな時には、後日妻から「今日は懇親会?」と聞いてくれることがあります。

良い例示ではないかもしれませんが、非常に助かります。

予定を確認するからこそ、生まれる会話がある

2点目とは、正反対です。
ですが、本来はこちらが伝えたい内容です。

育児に関する予定やお出掛けの予定など、気になることがあれば声を掛けるようにしています。
「今日XX行くの?」「今週末は、XXだよね?」などなど。
予定を確認し、そこから会話が始まることがあります。

夫婦だからこそ会話が減ることもありますが、そんな時にもGoogleカレンダーは助けてくれます。


Googleカレンダーとは

さて、ここまではカレンダーを共有することについて記載しました。
ここからは、Googleカレンダーのお話です。

Googleカレンダーは、Googleが提供するスケジュール機能です。
Googleアカウントを取得することで利用することができます。
Android、iPhoneといった端末を選ばず、PC、タブレット、スマホどこからでもアクセスできます。

Googleカレンダーの長所としては、見やすいレイアウト、配色という点があります。
Googleらしく、シンプルな作りになっています。

また、ジョルテやLifebearといった、スマホアプリで表示することもできます。
連携機能も豊富なGoogleカレンダーです。


Googleカレンダーの共有方法

Googleカレンダーでは、表示する予定を「カレンダー」として管理します。
カレンダーごとに名前を付けて、共有の有無や権限の設定を行うことができます。

Googleカレンダー(2019年1月)
Googleカレンダー(2019年1月)

マイカレンダーの名前を都合により消しましたが、ここに各カレンダー名が表示されます。
チェックボックスを入れることで、対応する予定を表示することができます。

新しいカレンダーを作成する場合には、「友だちのカレンダーを追加」を選択します。
そして、「新しいカレンダー」です。

「友だちのカレンダーを追加」
「友だちのカレンダーを追加」

新しいカレンダーの設定画面になりますので、名前や説明を記入します。

新しいカレンダーの設定
新しいカレンダーの設定

カレンダーの作成後は、「特定のユーザとの共有」を設定することができます。
ここで、共有したい方のGmailアドレスを入力することで共有化ができます。

共有の設定
共有の設定

設定後は、共有された側でもカレンダーを確認できるようになっています。
権限を設定すれば、書き込むこともできるようになります。


最後に

Googleカレンダーは多機能にも関わらず、シンプルな作りになっています。
カレンダーの基盤として、活用すべきカレンダーです。

これを先述の通り、ジョルテやLifebearで表示することで、見栄えを変えることができます。
自分が普段利用しているカレンダーアプリで表示すると、今までと使い勝手は変わりません。
この連携機能の高さも魅力です。

お互いの予定を見える化して、予定の漏れ等がないように生活していきたいものです。
お互いにお互いのイベントを意識して生活し、会話のある家庭にしていきたいです。

そんな目標のためにGoogleカレンダーの共有機能は、本当におすすめです。


以下、関連記事です。

ゆきたんたんはカレンダーだけではなく、写真も共有しています。
自作NASを作成し、妻とお互いが撮った写真を共有しています。

家族の写真を撮影する時は、スマホも良いですがミラーレスも良いです。
ミラーレスでは、撮影すること自体が楽しくなります。

このご時世、いつ何時、大規模な災害が発生するか分かりません。
事前に備えておくことで、万が一の場合に慌てないようにしておきましょう。