サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

ローソン銀行開業。キャッシュレス決済やおつり預金のサービス提供へ

ローソン銀行開業しました

2018年9月10日、ローソン銀行が開業しました。
個人向けのサービス提供は、10月15日を予定しています。

ローソンは既に、コンビニの店内にATMを設置しています。
ATMは、ローソンATMネットワークスによって、運営されています。
ローソン銀行が開業したことで、既存のATMは自社のATMという扱いに変わります。

ATMが先行し、後から銀行が開業する形は珍しいです。
銀行としては後発となるローソン銀行は、他の銀行とどのように差別化を行うのか。
また、セブン銀行とのビジネスモデルの違いは何か。

まだサービスは開始していませんが、ローソン銀行についてご紹介です。



ローソン銀行の企業理念

ローソン銀行の企業理念は、以下の通りです。

ローソン銀行は、企業理念「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、①消費者の皆さま、②加盟店および周囲の商店の皆さま、③地域金融機関の皆さま、をお客さまとして、マチという人の暮らしの場に貢献する金融サービスの提供を目指してまいります。

開業当初は、ローソン銀行ATMのサービスと銀行の各種サービスの提供がメインです。
その後は、キャッシュレス決済、おつり預金といった金融サービスの提供を予定しています。
消費者の皆さまにとって、便利なサービスを提供をしてくれる予感があります。

セブン銀行は、ATMの運営が事業の柱となっています。
対してローソン銀行では、個人向けサービスの提供がメインとなりそうです。
スタートは同じコンビニATMですが、異なるビジネスモデルであることを印象付けています。


ローソン銀行のメリット

ローソン銀行のメリットは、正直まだ分かりません。

公式HPによると、以下の4点です。

  • インターネットバンキング24時間365日利用可能
  • ローソン銀行ATMで365日、7時~19時の間、入出金手数料無料
  • スマートフォンアプリで簡単口座開設
  • 各種セキュリティ対策

いずれも、他の銀行よりも特別に秀でている部分があるわけではありません。
特にATMの手数料については、物足りなさを感じます。

優遇プログラムにもよりますが、ソニー銀行、新生銀行などは、24時間365日、ATMが無料です。
7時~19時の入出金手数料無料は、セブン銀行を意識したものかと思います。
セブン銀行も、7時~19時の間で入出金手数料が無料となります。


ポイントサービスはPontaが貯まる

ローソン銀行では、ポイントサービスとしてPontaが貯まります。
Pontaが貯まる銀行は初めてですので、むしろここに優位性があるように感じます。

まだポイントの付与基準は、明確になっていません。
新生銀行のTポイントくらい気前良く設定してくれれば、Pontaがどんどん貯まります。
Pontaは、ローソンでLoppiお試し引換券と交換することで還元率が高まります。

さらにPontaは、dポイントに移行することができるため、利用方法の選択肢が多岐に渡ります。
dポイントとの交換割合は1:1です。
dポイントに交換すると、docomoのサービスやdポイント投資で利用することができます。


ローソン銀行の支店名

ローソン銀行はサービスを開始する前ですが、支店名が決定したようです。
一部ニュースサイトにて、先行して公開されていました。

支店名は12種類あり、利用者の預金口座の支店名は「誕生月」で決まるとのことです。
たとえば、利用者が1月生まれなら「おもち」、2月生まれなら「チョコ」という具合です。
誕生月と支店名の一覧は、以下の通りです。

誕生月 支店名
1月 おもち
2月 チョコ
3月 おすし
4月 カフェ
5月 おにぎり
6月 サラダ
7月 アイス
8月 フルーツ
9月 パスタ
10月 おべんとう
11月 スープ
12月 デザート

コンビニの要素が強く、可愛くて親しみやすい部分もあるかと思います。
ただ、一部の支店名については、少し大雑把な印象があります。

支店名が誕生月で一意に決まってしまう点については、セキュリティを懸念する声もあります。
ローソン銀行側から正式に発表があったわけでもありません。
正式発表を楽しみに待ちましょう。


最後に

ローソン銀行は銀行としては最後発であり、既にセブン銀行との差は大きいです。
セブン銀行は、コンビニATMとして十分の存在感があります。
新生銀行は自社のATMを廃止して、セブン銀行のATMに乗り換えています。

そういった現状の中で、ローソン銀行は個人向け金融サービスの提供に注力するようです。
キャッシュレス決済やおつり預金、2019年1月にはクレジットカードの発行も予定されています。
ゆきたんたんは、消費が便利になると推測されるローソン銀行は応援したい銀行です。
まだまだこれからの銀行ですので、サービスの充実に期待です。

また、ローソンはATMの運営において、地銀との協力関係が既に構築されています。
ローソン自体がローソン銀行となることで、協力関係がどのように変化するか注目です。
ローソン銀行は地域金融機関をサポートする機能の開発を掲げていますので、今後が気になります。

いずれにしても、サービス開始を楽しみに待ちたいと思います。


以下、関連記事です。

ローソンはキャッシュレス決済に注力しています。
9月11日より始まった、新しい支払方法についてはこちらの記事です。

dポイントの始め方については、こちらの記事にまとめています。
docomoユーザ以外の方にとっても、多くのメリットがあります。

dポイントは、dポイント投資を行うこともできます。
dポイント投資で資産運用する方法については、こちらです。