サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

楽天証券の口座開設と、日経テレコンの利用方法まとめ。日経新聞を無料で読む

楽天証券に口座を開設しました

先日、日経新聞を無料で読むことができる証券口座について記事を作成しました。

この記事を書いた後、ゆきたんたんも楽天証券に口座を開設しました。
日経電子版のアプリを推していますが、日経テレコンも利用してみようかと。
何事も、まずは自分自身で試してみることが大切だと考えています。

というわけで、今回は楽天証券の口座開設方法について、まとめます。
また、日経テレコンも利用してみたので、その方法もまとめます。

証券口座は、口座開設だけであれば無料です。
何かの時のために、口座を持っておくということも選択肢としては悪くありません。
どんな時に備えるかは、今時点ではさっぱり検討出来ていませんが。



現在の楽天の利用状況

実際の口座開設方法をご紹介する前に、ゆきたんたんの状況を整理します。
楽天は提供しているサービスが多岐に渡ります。
既に利用しているサービスがあれば、口座開設方法が少しだけ変わります。

  • 楽天ポイントカードは保有しており、楽天会員である
  • 楽天銀行は開設していない

楽天証券は、楽天会員であれば開設時の入力項目を簡便化することができます。
正確には、氏名や住所などの個人情報を楽天会員の情報から自動入力してくれます。
また、楽天証券開設と同時に楽天銀行の開設も申し込むことができます。

ゆきたんたんの場合、楽天銀行は不要と判断したので、今回は楽天証券だけ開設します。
相変わらずですが、楽天経済圏はあまり利用しない生活を送っています。
楽天ポイントだけは、貯める機会があったので過去に作成していました。


楽天証券の口座開設方法

楽天証券の口座開設は、楽天証券のHPから実施します。
トップページに「口座開設」ボタンがあるので、そこから進みます。

楽天証券トップページ
楽天証券トップページ

遷移後は、楽天会員か否かを聞かれます。
楽天会員の場合、個人情報の入力が簡便化されます。
ゆきたんたんは楽天会員のため、「楽天会員」を選択します。

楽天証券口座開設
楽天証券口座開設

総合口座の申込として、氏名や住所入力画面に移ります。
楽天会員として登録した情報が転記されているため、ほとんど入力することはありません。
ここで、楽天銀行の開設やNISA口座の開設についても申込の有無を確認します。
個人情報メインのため、スクリーンショットは割愛します。

楽天証券はペーパレスで申し込みができるため、その後は重要書類への同意になります。
既に、60%分の入力が完了しています。
こういう部分の便利さは、さすがです。
PDFを確認して同意したら「同意して次へ」をクリックし、最後に申込内容の確認です。

楽天証券必要情報の入力
楽天証券必要情報の入力

これで、楽天証券の申込が完了しました。
楽天会員の場合、驚くほど簡単です。


楽天証券へのログイン

口座開設が完了すると、ログインIDとパスワードが簡易書留で郵送されます。
これを受け取ると、楽天証券にログインできるようになります。

初回ログイン時には、マイナンバーの提出を求められます。
マイナンバーは、スマホアプリで撮影する方法か、PCでアップロードする方法が選択できます。
ゆきたんたんの場合は、手元にマイナンバーカードの画像がないため、スマホアプリで撮影しました。
楽天証券のスマホアプリであるiSPEEDをダウンロードし、その機能で撮影、マイナンバーを提出します。

スマホで撮影するだけで、マイナンバーを自動的に読み取ってくれます。
繰り返しですが、こういうユーザビリティの高さには感心します。
これなら、証券口座を初めて開設するような方でも迷うことなくマイナンバーを提出できます。

マイナンバー提出後は、普通の証券口座として利用できます。
肝心の日経テレコンは、iSPEEDから利用します。


日経テレコンの利用方法

日経テレコンで日経新聞を読む方法は、以下の通りです。

まずは、iSPEEDを立ち上げ、画面右下からメニューを選択します。

iSPEEDトップページ
iSPEEDトップページ

メニューを表示後、日経テレコンを選択します。

iSPEEDメニュー
iSPEEDメニュー

ここからは、Webブラウザ側の操作となります。
まずは、日経テレコンの利用許諾に同意します。

日経テレコン利用許諾
日経テレコン利用許諾

日経テレコンが表示されます。
最初は、日経速報ニュースが表示されます。

日経テレコン速報
日経テレコン速報

画面右上よりメニューを選択します。
日経新聞を読むためには、きょうの新聞を選択します。

日経テレコンきょうの新聞
日経テレコンきょうの新聞

きょうの新聞では、日付と紙面を選択することができます。
日付は、3日分を選択することができます。

日経テレコン朝刊
日経テレコン朝刊

そして、画面を下にスクロールすると紙面が始まります。

日経テレコン日経新聞
日経テレコン日経新聞


日経テレコンを利用した感想

日経テレコンを利用した感想は、以下の通りです。

  • 日経新聞を表示するまでに時間が掛かる
  • 記事の大小が一目で分からない
  • 写真、図は基本的に表示されない

日経新聞を表示するまでに時間が掛かる

まずはスクリーンショットを見て頂ければ分かる通り、手順が多いです。
日経新聞を表示するまでに時間、タップ数が掛かります。
付帯サービスを利用する形となるため、多少は仕方ありません。

記事の大小が一目で分からない

そして、新聞は全ての記事が同サイズで表示されます。
記事の大小は、文字数や写真の有無で判断する形となります。

全ての記事を見逃すことなく判断することはできませんが、記事の絶対数が多いです。
人事情報も一面と同じサイズで表示されてしまいますので。
多少は取捨選択してもらえると、ありがたいのですが。

写真、図は基本的に表示されない

日経テレコンでは、写真や図を表示することはできません。
PDFで紙面を確認できる場合は、PDFで確認できます。
PDFでしか確認できないため、一手間です。


最後に

日経新聞を読むという1点において、日経テレコンは手軽さが劣ります。
これが月額料金(4,200円)分の差額かと思えば、理解できる気がします。

情報量は、お金が掛かるものです。
有意義な情報に対しては、積極的に投資すべきです。
ゆきたんたんは、自分に投資した分は、必ず何らかの形で返ってくると信じています。

これから投資を始める方、日経新聞は少ししか読まない方にとっては十分な選択肢です。
楽天証券で新しい投資生活を始めてみませんか。


以下、関連記事です。

日経テレコンで日経新聞を無料で読むメリットは、こちらです。
本記事冒頭でもリンクを張っているものです。

証券口座は、マネックス証券をおすすめしています。
外国株をお得に取引することができます。

日経新聞以外にも、マネー系の雑誌も有益な情報源です。
dマガジンでは、お得に雑誌を読み放題にできます。


小宮一慶の「日経新聞」深読み講座 2018年版

小宮一慶の「日経新聞」深読み講座 2018年版