サラリーマンゆきたんたんの育児と投資と財テクと

毎日を楽しく生きるために、投資と財テクのお役立ち情報を

学資保険ではなく、終身保険に加入すべきたった1つの理由

学資保険と終身保険という選択肢

一般的に、お子さんが生まれると保険を再検討する時期と言われています。
その理由としては、今まで以上に万が一の場合に備える必要があるからですね。
保障が足りているかどうか。
そして、お子さんの教育費を準備できるかどうか。

特に学資保険については、お子さんが生まれたら入るべき保険として
多くの方に認知されているかと思います。

ゆきたんたんは、学資保険よりも終身保険に加入すべきと考えています。
そして、私自身も外貨建て終身保険に加入しています。
その理由は何か、この記事で紹介していきたいと思います。



学資保険の概要

学資保険は、教育費の準備が一番の目的として積み立てる保険です。
売り手からすると「ドアノック商品」と呼ぶこともあるくらい、
ここから保険を検討する方もいます。
お子さんのこととなると、真剣に検討するご家庭が多いんでしょうね。

一口に学資保険と言っても、種類は2種類あります。

  • 保障が多い学資保険
  • 貯蓄性の高い学資保険

それぞれのタイプで目的が変わりますので、
どのようなことをリスクとして捉えるか、学資保険を選ぶ場合はきちんと検討して下さい。


保障が多い学資保険

保障が多い学資保険の特徴は、返戻金が100%を下回ることが挙げられます。
払い込んだ保険料よりも、満期時にもらえる保険金が少なくなっています。
一例として、200万円をこつこつ払って、最後に180万円もらえるイメージですね。

なぜもらえる保険金の方が少ないのかと言うと、死亡保障や医療保障が付いているからです。
お子さんが亡くなった場合には、200万円よりも大きい金額がもらえます。
また、病院に掛かるなど医療費が発生した場合についても、保険金がもらえます。

このように、お子さんに「万が一」の場合があった時には、
払い込んだ保険料よりも多くの金額的なメリットを享受できます。


貯蓄性の高い学資保険

貯蓄性の高い学資保険の特徴としては、返戻金が100%を上回ること、これに尽きます。
200万円の保険料を払い込んで、220万円が満期時にもらえるイメージです。

お子さんの教育費を準備する意味では、もらえるお金が多いので一番効率的です。
保障が多い学資保険とは異なり、お子さんが亡くなったりした場合の万が一の保障はありません。

近年では、この貯蓄性の高さが学資保険のメリットとして挙げられる場合が多いです。
目的を分かりやすくすることで、実際に売れ筋になっているパターンですね。


終身保険の概要

ここで話は変わって、終身保険の話です。
まぁ、一般的な保険の一つではあるので、既にご存知の方も多いかと思います。
学資保険との違いをポイントとして、記載します。

まず、被保険者(保険の対象者)は、お子さんではなく親です。
親御さんに万が一があった場合に保障が得られます。
また、保険期間は終身ですので、一生涯保障が続きます。

払込期間の設定次第では、払い込んだ保険料よりも解約返戻金が上回ります。
終身保険の仕組みとして、保険料を払い終え、
一定期間が経過すると保険を解約した際にお金(解約返戻金)が得られます。
その解約返戻金が100%を超えることがあります。


学資保険ではなく終身保険を選択すべき理由

ゆきたんたんは、学資保険ではなく終身保険を選択しました。
理由は単純で、「万が一」の場合に備えたためです。

ここで言う「万が一」とは、「私」に何かがあった場合を指します。
子供に何かがあることよりも、私に何かがあった方がダメージが大きいです。

少し冷たい言い方かもしれませんが、子供に万が一があった時には、
保険金が出なくても一切構わないと思います。
おそらく、それどころではなく、保険金の出る出ないは気休めにもならないです。

終身保険であれば、私に万が一があれば、保険金が得られます。
学資保険の場合は、保険料の払込が以降免除となりますが、
満期時に得られる金額は変わりません。

そして終身保険は、最終的に解約することで、
解約返戻金をもって教育費とすることができます。


学資保険は返戻率が低く、必要ない

終身保険を選択すべき理由は前述の通りですが、
それ以上に学資保険が不要と考える理由があります。

それは、返戻率の低さです。
返戻率が高いといわれる学資保険でも、現在は108%程度です。
10年間で180万円を払い込むと、22年後に200万円が返ってくるイメージです。

保険料より8%も増えるのであれば、
定期預金の金利(0.01%)と比較すると十分のように感じられます。
実はこれ、単年辺りの金利で言えば、1%程度です。
長期で積み立てることで、結果的に8%となります。

ゆきたんたんの場合、年利1%であれば、
投資で何とかなるかなと考えてしまいます。


外貨建て終身保険について

ゆきたんたんは、外貨建て終身保険に加入しました。
外貨建てですので、保険金はドルで受け取ります。
通常の円建ての終身保険と比較すると、払込保険料が少なく、返戻率が高いです。
払込保険料が少なくて良いのは、ポイントですね。

外貨建ての場合は為替リスクがありますが、20年後の為替は誰にも分りません。
払込保険料よりも解約返戻金がちょっとくらい少なくなったとしても、
保険として機能した期間が長ければ、定期保険に加入するよりもお得です。
一方で、極端にドルが安くなることもないと考えています。
将来を楽しみにしながら、ジュニアNISAなどを活用して教育費を準備しましょう。


最後に

今回は学資保険と終身保険との比較を行いました。
繰り返しですが、ゆきたんたんのおすすめは、終身保険です。

当たり前の話ではありますが、ご家庭の事情によって、選ぶべき商品は変わります。
既に保障が十分過ぎるご家庭の場合、終身保険を選択するメリットは少ないと思います。
また、リスク商品が受け入れられず、学資保険が良いという方もいるかと思います。

保険は高額な出費となりますので、よく検討された上で選択して下さい。